オールシーズン快適に使える寝具あります。

急に涼しくなって、一気に冬到来かと思ってしまいますね。
季節変わりの時季は寝具選びに困ってしまいます。
そんな時には季節を選ばない寝具。
オールシーズン快適に使える寝具が非常に便利です。
そんな寝具があるのか・・・とお思いかもしれませんね。

こちらのブログやFacebookなどで
何度も紹介している、寝具業界でも絶賛が相次ぐあの商品。
そう、パシーマです。

パシーマ

パッケージに書いてあるように
夏はさらさら、冬はぬくぬく。
パシーマは季節を問わないだけではなく
掛けても敷いても使える万能の副寝具です。

なお、パシーマのパットシーツは敷専用寝具になります。

一度購入された方が再度お買い求めになる
リピート率が非常に高いパシーマ。
このことが良いものだと物語っています。

また、冬にも関わらず、寝ている間にふとんを蹴飛ばして
寒い思いをしたことがあるかもしれませんね。
それももしかしたらパシーマで解決できるかもしれません。
お休み環境をしっかりと整えてくれるパシーマ。
ぜひ一度お使いになってみてはいかがですか。

なお、パシーマをお使いになる際には
体に一番近い場所で使うようにしましょう。
毛布などで一般的に言われている
羽毛ふとんの上に置いた方が良い。ではありません。
羽毛ふとんの場合でも体に近い場所、つまり
羽毛ふとんの下で使うようにしましょう。

そしてもう一つ。
パシーマを快適に使うためには
週に1回程度、洗濯をするようにしましょう。
パシーマは洗濯することで快適さがアップします。
パシーマを使っているのに快適ではないなぁ・・・
という方は、洗濯されると気持ち良くお休みいただけることでしょう。


現在、パシーマは全国的に品薄の状況が続いているようです。
当店ではシングルサイズのパシーマキルトケットと
パシーマパットシーツは在庫を切らさぬように努めていますが
万が一、店頭に在庫がない場合はお取り寄せ対応になります。


下関市近郊でパシーマのことなら
下関市彦島の末次ふとん店におまかせください。
パシーマ製品各種、お取り寄せもいたします。

余裕を持ってご依頼いただきますと幸いです。

急に涼しくなったため
打ち直し、リフォームなどのご依頼をいただいていた
お客様からのお問い合わせが増えてきました。

「いつ頃できますか?」

現在のところ
わたふとんの打ち直しはお預かりしてから3週間程度いただいております。

羽毛ふとんのリフォームは洗浄方法によって変わってきますが
丸洗いでしたら約10日程度。
中身を取り出して羽毛のみを洗浄するプレミアムダウンウォッシュは
4週間程度いただいております。

今後の受注状況などにより
日にちは前後することはありますが
上記期間を目安にお考え下さい。


当店のわたふとん、羽毛ふとんの仕立ては
すべて手作り、手作業にて行っております。
確かな品質のものをお届けするために妥協もしたくありません。
そのため、どうしてもお時間をいただくことになります。
首を長くしてお待ちいただいているかと思いますが
今しばらくお待ちいただけますと幸いです。


お急ぎの方には、順番を前後して仕立てるようにしていますが
その分、お待ちいただくことになる方がいらっしゃいますので
余裕を持ってご依頼いただきますと幸いです。

新しくお買い求めの方は
1週間以内を目安にお渡しできるようにしています。


わたふとんも羽毛ふとんも1枚1枚丁寧に手作りしている
下関市彦島の末次ふとん店。
仕立て直しも新しく購入される方も安心しておまかせください。
お時間(日数)がかかることはご容赦ください。

羽毛ふとんには選び方があります。

つい先日まで暑いね~って言っていたのに、急に涼しくなりましたね。
そして朝晩は特に涼しくなり、冬物寝具の出番がやってきます。
そう、羽毛ふとんのシーズンがやってきます。

羽毛ふとんの側生地は
羽毛ふとんの良さを発揮させる「綿100%」のものをお選びください。

最近はポリエステル混生地がほとんどです。
寝心地より価格を抑えるためにポリエステル混生地を使っています。


あの有名な通販会社の羽毛ふとんは
昨年あたりからポリエステル100%になってしまいました。
小さ~く書いてあるので、確認してみてください。


一般的なチラシに書いてあるのは主にダウン率の%とダウンパワー。
例えば、ダウン85%、ダウンパワー350cm3/gなど。
側生地の表示は全くされていないものがほとんどです。
書いていないものはポリエステル混だと思ってください。
実際に購入される前にはご確認を!


側生地とともに大事なことは中身の羽毛の量です。
チラシなどに、中身の量が書いてあるのはまだ良心的です。
が、その中身の量も注意が必要です。

有名な通販会社の羽毛ふとんは
中身の量は1.0kgのものなども見られます。

また後日、改めてお知らせしますが
1.1kgでは少なすぎます!

当店の羽毛ふとんは、基本的に1.3~1.4kg入りにしており
非常に暖かい羽毛ふとんです。

羽毛ふとんの選び方

良いものが安くなっているのであればうれしい限りですが
側生地の品質を落とし、中身を減らし
あの手この手で安く見せかけている羽毛ふとん。
値段だけで判断することなく、お気軽にご相談ください。

羽毛ふとんは、しっかりしたものを選べば長く使えるふとんです。
暖かく快適にお休みいただける羽毛ふとんを選びましょう。

羽毛ふとんの選び方は、これまでも度々お知らせしてきましたが
これからも何度もお知らせいたします。
それほど注意していただきたいことなんです。

羽毛ふとんは自店で責任をもって作っている
羽毛工房などと呼ばれる地元のお店での購入をおすすめします。

下関市近郊の方は、地域密着の末次ふとん店・末次羽毛工房に安心しておまかせください。

レースのカーテンは洗濯で長持ちです。

ここ数回、カーテンの洗濯についてお知らせしてきました。
季節の変わり目ごとに、レースのカーテンを洗う習慣にしておけば
長くきれいな状態を保てます。

レースのカーテンは傷んでくると、思いのほか一気に傷みます。
そして少しでも破れてしまうと、洗濯することができなくなり
しまいには朽ちてしまいます。
朽ちたカーテンは、粉状になって床に散らばります。
床が汚れるだけではなく、吸ってしまったりして
健康面にも心配が及んでしまうことも・・・。
私たち大人は大丈夫でも
小さなお子さんはカーテンにくるまったりして遊ぶこともあります。
また室内のペットも窓際でゴロンと寝転んだり、と
カーテンの付近に長く居続けるかもしれません。

下の写真は、カーテンの架け替えのご注文をいただき
実際にお客様のところで外したレースのカーテンです。
かなり朽ちている状態でした。

カーテン劣化
劣化したカーテンが朽ちています

すべては汚れからです。
カーテンを洗濯してきれいに保つことで朽ちる心配もありません。
長くお使いの方は、洗濯をされています。

レースカーテンによっては繊細なものもあり
自分で洗うと新しいうちでも破れてしまうおそれがあるため
洗わずに、汚れたりどうにも手に負えなくなった時には新しく買い替える。
という考え方もありますが・・・。

洗濯をして破れてしまった場合や
どうにも手に負えなくなってしまった場合には
地域密着、地元で安心の当店までお気軽にご相談ください。
一窓からでも安心、採寸・見積・出張費は無料にて承っております。


末次ふとん店は、もちろんふとんの専門店。
そして名前こそふとん店ですが、カーテンの専門店でもあります。
オーダーカーテンは、下関市彦島の末次ふとん店におまかせください。

カーテンを洗濯する時には窓とレールもきれいにしましょう。

先日からカーテンの洗濯についてお知らせしてきました。

カーテンの洗い方は以前お伝えした通りですが
カーテンを洗う時には窓とレールもきれいにしましょう。

レースのカーテンが汚れる原因は外気によることが多いですが
窓が汚れていると、レースのカーテンにくっつくことでカーテンが汚れてしまいます。
レースのカーテンが汚れると、その汚れが厚地のカーテンについてしまいます。

厚地のカーテンの汚れは主にレースからつくことが多いので
レースのカーテンをきれいに保てていれば
厚地のカーテンもきれいに保つことができます。
厚地のカーテンの室内側はハタキや掃除機で汚れを落としておけば良いでしょう。

話がそれてしまいました。

レースのカーテンの汚れを防ぐには、窓をきれいにしておくことが大事。
また網戸もきれいにしておくことも重要です。
網戸との接触も汚れの一因です。
カーテンを洗っている間に窓ふきと網戸をきれいにしましょう。

もう一つ、見落としがちなのがカーテンレールの汚れです。
カーテンレールの上には埃がたまっていることが多いので
カーテンを外しているうちに掃除しましょう。

特にポール式のカーテンレールの場合
ポールの上部をきれいにしておくと、滑りが大きく変わります。
ポールとリングランナーが接触しているのはポールの上のみ。
開閉する際、そこに汚れがあると開け閉めが重くなってしまいます。
ポールの上部に加えて、余裕があれば
リングランナーの内側もきれいにすると、より滑りが良くなりますよ。

カーテンレールは、基本的にカーテンの重量を支える強度しかありません。
そのため、カーテンレールに洗濯物を干したりすると
曲がったり、外れてしまったりします。
そうなると開閉作業に大きな影響を与えてしまうので
カーテンレールにはカーテン以外はかけないようにしましょう。


下関市近郊でオーダーカーテンのことなら
下関市彦島の末次ふとん店に安心しておまかせください。
採寸・見積無料に加え、取付工事費も無料にて承っております。