小さめサイズのふとんでごわつき解消

今日11月11日は「いい日いい日」の語呂合せから「介護の日」。
厚生労働省が2008(平成20)年に制定しました。

介護が少しでも楽になるように
当店でできることはあるのか・・・
ふとんのサイズを変えることで
ちょっとした不満を解決できるかもしれません。

介護用ベッド

介護ベッドは通常のベッドよりも幅が狭いことが多く
また転落防止の柵などがついています。

2段ベッドなど、柵がついているベッド全般に言えることですが
普通サイズのふとんを使うと柵が邪魔をして
端がごわごわして不快に感じてしまうことがあります。

当店では、綿わたふとんに関して
オーダーサイズ対応いたしますので
ベッドにぴったりサイズで仕立てます。

また、羽毛ふとんについても
介護ベッド用の小さいサイズの羽毛ふとんの
側生地をご用意しています。

新しい綿わたふとん、羽毛ふとんはもちろんのこと
今お使いのふとんを仕立て直して
サイズ変更することにも対応しています。

ちょっとしたことかもしれませんが
ごわつきがなくなるだけで、気持ち良く寝られます。

さらに少し小さめのふとんのメリットとして
通常のものよりも重量が抑えられ、軽くなることで
扱いも楽になります。
そのため、ベッドをお使いの方だけではなく
小柄な方にも使い勝手の良いものになりますよ。


また今日は、他にも「ポッキー&プリッツの日」であったり
「いい買い物の日」にもなっています。

下関市彦島の末次ふとん店。
当店でお買い上げいただいたあなたに
「いい買い物をしたなぁ」
と思っていただけるような寝具、サービスをお届けいたします!

破れた羽毛ふとんもきれいに復活!

羽毛ふとんの丸洗いをクリーニング屋さんにお願いする場合
側生地が破れてしまっていると受け付けてくれません。
洗濯機の中が羽毛であふれてしまうため当然でしょう。

ただ羽毛ふとんをきれいにしたいと思う理由に
側生地が破れた、ペットにかぎられた
たばこの火で穴が開いた(寝たばこは危険です)
というお悩みはあります。

羽毛ふとん側生地破れ

破れた羽毛ふとんは捨てるしかないのか、と思われるかもしれませんが
当店では側生地を新しくするため、側生地が破れていても大丈夫です。

買ってすぐに不注意で側生地が破れた場合などは
洗浄せずに側生地交換だけすることもできます。

長年お使いになって側生地が破れているものを洗浄する場合は
中身を取り出して洗うプレミアムダウンウォッシュ必須と言えます。
中身を取り出して洗浄するため、側生地の状態は全く関係ありません。

ふとん丸洗いコースの場合、カバーに入れての洗浄になるため
洗浄力が格段に落ちてしまいます。
新しい側生地に入れる中身の羽毛だけが必要なところ
カバーを掛けた中の側生地の中の羽毛、二重越しの羽毛を
洗浄することになるため、洗浄力が劣ります。

ただ、プレミアムダウンウォッシュは、繁忙期に入り
丁寧に手間ひまかけての洗浄になるため
お預かりから納期まで現在約1ヶ月程度かかります。
思い立ったが吉日、早めの仕立て直しがおすすめです。


下関市近郊で羽毛ふとんの仕立て直し
プレミアムダウンウォッシュのリフォームなら
下関市彦島の末次ふとん店・末次羽毛工房に
安心しておまかせください。

現在彦島商店会ではプレミアム付き商品券
「大好き!ひこしまお買物券」の応募期間中です。
当選されると彦島商店会加盟店で使える
なんと50%のプレミアム付き商品券が購入できます!
締め切りは、明日11月10日(木)です。お忘れなくご応募ください!

こたつふとんの取扱いについて

先日、久しぶりに言われました。
「ブログ、見てますよ」
ありがとうございます。
時々かけられるその言葉がブログを続ける活力にもなります。


さて、涼しい日が続くようになってから
こたつふとんのお問い合わせや
お買い求めに来店される方がいらっしゃるようになりました。

しかし、当店では数年前から
こたつふとんの取扱いをしておりません。

量販店、ホームセンターなどの大量の品揃えを前に
当店の品揃えでは満足いただけるものではなく
「これしかないの?」と言われたこともあります・・・。

ただ、既製品のこたつふとんの取扱いをしていないだけで
当店手作りのこたつふとんは現在も承っております。

最近の既製品のこたつふとんは
デザイン性が重視され、薄掛ふとんが多く
ポリエステル綿が多用されています。

当店手作りの綿わたこたつふとんは、既製品のものとは違い
暖かさが明らかに異なります。少し重量は感じますが・・・。
省エネがうたわれる昨今にもってこいと言えます。

なお、こたつふとんはサイズが大きいため
通常のわたふとんよりも仕立てに時間を要しますので
余裕を持ってご注文いただけますと幸いです。


通常の掛ふとん、敷ふとん同様に
手作りのぬくもり、いかがですか。

下関市彦島の末次ふとん店。
今も変わらず、職人が1枚1枚丁寧にふとんを仕立てています。

チャレンジデー羽毛ふとん

昨日、ジャパネットさんがチャレンジデーとして
大きなチラシで西川の羽毛ふとんを紹介していましたね。
ご覧になった方も多いのではないでしょうか。

西川の羽毛ふとんだから、良いものだと思うかもしれません。
西川=ブランド品=良いもの
というイメージも根強いものがあります。

チャレンジデーで紹介する羽毛ふとんも
ここ最近の物価の高騰の影響からいろいろな手が加えられています。

大きな写真のインパクトは重要ですが
小さく書いてある羽毛ふとんの品質、仕様の詳細は必読です。

チラシの注意点
品質・仕様はしっかり確認しましょう!

羽毛ふとんの選び方として、簡単に紹介すると
側生地の品質と中身の羽毛の品質と量が非常に重要です。
今から本格的なシーズンを迎える羽毛ふとん。
何度もお知らせしていきたいと思いますので
一度くらいは何かにひっかかっていただければ・・・。

今回のチャレンジ羽毛ふとんを見てみると
中身の羽毛の量が明らかに少なく、毎年のように量が減ってきています。
今回の羽毛の量は、約1.0kg入り。
重さは約1.7kgと書いてありますが、(うち羽毛:約1.0kg)に注目です。

側生地はポリエステル85%、綿15%。
最近ではポリエステル100%のものも見られてきましたから
それに比べると、少~しはマシですが・・・
羽毛ふとんの側生地は、羽毛を活かす綿100%のものがおすすめです。

というわけで、今回のチャレンジデー羽毛ふとんは
寝具専門店の立場から、毎日快適に暖かく使える羽毛ふとんとしては
おすすめできるものとは言えません。

いくら値引き率が高かろうと
販売価格がもろに製品に影響されるのが羽毛ふとんです。
しっかりと吟味して、お店の人と相談して
品質を理解した上での購入をおすすめします。

下関市彦島の末次ふとん店・末次羽毛工房に
安心しておまかせください。
羽毛ふとんも1枚1枚丁寧に当店で手作りしています。


現在彦島商店会ではプレミアム付き商品券
「大好き!ひこしまお買物券」の応募期間中です。
当選されると彦島商店会加盟店で使える
なんと50%のプレミアム付き商品券が購入できます!
締め切りは11月10日(木)です。お忘れなくご応募ください!

当店オススメの逸品紹介

先日、彦島内「ほっぷ」に入った彦島商店会のチラシ。
現在彦島商店会ではプレミアム付き商品券
「大好き!ひこしまお買物券」の応募期間中です。
当選されると彦島商店会加盟店で使える
なんと50%のプレミアム付き商品券が購入できます!
締め切りは11月10日(木)です。お忘れなくご応募ください!

彦島商店会2022

今回のチラシで加盟店各店が紹介している
各店のオススメの逸品(一品)として、当店では
「高機能敷布団」
「組子ベッド」
を紹介しました。

従来から、手作りの綿わたふとんと羽毛ふとん以外にも
いろいろなふとん、寝具の取扱いをしていることを
ご存知ではないお客様もいらっしゃいました・・・。
さらには実際に店舗があるのかすらご存知ない方も・・・。

今回のチラシは、彦島地区限定のため
さすがに店舗が実在することを知らない方はいらっしゃらないことと信じています。
ただ、そうそう来店する機会のない寝具専門店。
高機能敷布団や組子ベッドといった
専門店ならではの非常に優れた商品を紹介いたしました。

ご来店いただきますと、高機能敷布団各種に
実際に横になって試し寝することができるようにしています。
通販などではできない、実際に目で見て、触って、さらに
横になって体感してみるという実店舗の強み。
ぜひ、お気軽にご来店いただき、体験してみてください。

高機能敷布団、組子ベッドに関して詳しくはまた別の機会に。

下関市彦島の末次ふとん店。
寝具全般、品揃え豊富にみなさまのご来店お待ちしております。