FIFAワールドカップカタール2022が終わりました。
開幕が約一か月前とは思えないほど、あっという間でしたが
日本の熱戦など、寝不足が続いたかもしれませんね。
睡眠は明日の生活を支える大事な行為です。
寝不足をため込まず、日々しっかりとした睡眠をとりましょう。
ここ数日、一気に気温が下がりました。
まだ体が慣れていないからなのか厳しい寒さです。
いかがお休みでしょうか。
年内、また年明け後には、これよりも寒くなる日があるはずです。
その時に暖かく休むことができるか判断できる日になった
と思うとどうでしょう。
今お使いの寝具に不安を感じたのであれば
見直すことで暖かくお休みいただけます。
当店が自信を持っておすすめする寝具をお使いになれば
暖かく気持ち良く快眠を得られるはずです。
普段もそうですが、寒い日は一層違いが顕著に現れます。
極論を言えば、寒い日もエアコンなしで寝られます。
部屋が冷え切っていても、ふとんの中は暖かく気持ち良い。
ですが、ヒートショックの心配もあります。
エアコンを使って、部屋の温度を少し上げておくと安心ですね。
週末あたり、また冷え込むようです。
暖かく気持ち良く眠られるように寝具を見直してみませんか。
寝具選びにお悩みでしたら
下関市彦島の末次ふとん店にご相談ください。
投稿者アーカイブ: 末次ふとん店
【年内納品受付終了のお知らせ】わたふとんの打ち直し
今週月曜日のブログとほぼ同じ内容ですが
年内納品受付終了というタイミングで再度お知らせします。
わたふとんの打ち直しは
年内納品の受付は終了させていただきました。
今週に入ってから、さらなる急な冷え込みもあり
おかげさまで大変多くのご依頼をいただいております。
年内納品受付は終了しましたが
ふとんをお預かりして、新年の納品は承っております。
今なら、新年納品でも2022年特価で受け付けております。
当店のわたふとんの打ち直しは
お預かりしたわたふとんをほぐすための打ち直しの機械と
側生地縫製のミシンを除いて、一切の機械を使っておりません。
1枚1枚職人の手作りにこだわって仕上げています。
大量生産ではない、手作りのぬくもりを感じるやさしさ。
日数がかかってしまうことをご了承ください。
羽毛ふとんはプレミアムダウンウォッシュ以外のコースでしたら
まだ年内納品を承っております。
ふとんの仕立て直しは、今あるものを仕立て直すため
一時期とは言え、手元にふとんがない状態になります。
時季的に一日でも早くお渡しできるようにするため
職人が毎日真心込めて1枚1枚手作りしています。
現在注文されている方は、首を長くしてお待ちいただいているかと思いますが
今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
下関市彦島の末次ふとん店。
わたふとん、羽毛ふとんだけではなく
毛布や敷パッド、カバー、枕。
機能性敷布団など寝具全般
冷え込む季節を乗り切るあったか寝具をご用意しています。
みなさまのご来店、お待ちしております。
オーダーカーテン、年内取付、承っております。
お気軽にご相談ください。
冷え込む時は自然素材と敷寝具で対策を
かなり冷え込むという予報が出ています。
いかがお休みですか。
暖かくお休みになっているでしょうか。
蒸れと暖かさは別物です。
ポリエステルなど化学繊維に包まれて寝ると
暖かいのではなく、蒸れているという勘違いかもしれません。
もちろん化学繊維のもので、ぐっすり快適に眠れているのであれば
それは満足できるものでしょう。
ただ自然素材のものにすれば、もっと快眠かもしれません。
ふとんに入った直後からしばらくの間の気持ち良さと
起きた時の気持ち良さは別です。
起きた時に気持ちの良い睡眠は
寝ている間中気持ち良く眠れた証拠です。
自然素材のものは、起きた時の気持ち良さに優れます。
それは寝ている間の蒸れを解消してくれるから。
化学繊維のものは蒸れを解消しづらいため
寒いにも関わらず、ふとんを蹴ってしまって
体の上にふとんや毛布がない、ということにつながってしまいます。
そして毛布を使っていても「まだ寒い」と勘違いして
さらに毛布を掛けたりしてしまう行動につながります。
これでは快眠には程遠い状態になります。
寝具をちょっと変えてあげるだけで睡眠は大きく変わります。
毛布などを体の上にどんどん掛けている方は
そのうちの1枚を体の下に敷いてあげると
ぐっと暖かく眠れることでしょう。
寒さは敷布団もしっかりと対策することが重要です。
夜、寝ている時に寒いなぁ
ふとんについて考え直してみよう
と思われた方は
下関市彦島の末次ふとん店にお気軽にご相談ください。
あなたの暖かく快適な睡眠をお手伝いいたします。
現在の仕立て直しの納期について
早いもので、今年も残すところ半月ばかり・・・。
今週は冷え込むことが予想されています。
寝ている間に寒さを感じることのないように
寝具選び、そして上手にエアコンを使って快眠です。

さて、ふとんの仕立て直しですが
現時点での納期をお知らせいたします。
先月からの急な冷え込みもあり
おかげさまで大変多くのご依頼をいただいております。
わたふとんの打ち直しは
年内のお渡しが難しい状況にあります。
新年の納品へのご理解いただけますようお願い申し上げます。
当店のわたふとんの打ち直しは
お預かりしたわたふとんをほぐすための打ち直しの機械と
側生地縫製のミシンを除いて、一切の機械を使っておりません。
1枚1枚職人の手作りにこだわって仕上げています。
大量生産ではない、手作りのぬくもりを感じるやさしさ。
日数がかかってしまうことをご了承ください。
次に羽毛ふとんの仕立て直しの納期について。
仕立て直しの納期は羽毛の洗い方によって異なりますが
こちらは、まだ年内の納品を承っております。
・プレミアムダウンウォッシュ(中身を取り出して洗う完全洗浄)は3週間~4週間程度
・丸洗い後側交換(お使いのふとんのまま丸洗いする簡易洗浄)は10日程度
・側交換(お預かりしたままの洗浄なし)は2~3日
プレミアムダウンウォッシュによる完全洗浄は
今週中であれば、どうにか年内の納品が間に合うかというところです。
今後長~く使うことになる羽毛ふとん
しっかりと洗浄するプレミアムダウンウォッシュコースでのお手入れで
気持ち良く新年を迎えませんか。
なお、羽毛ふとんも当店で手作業にて1枚1枚丁寧に仕上げています。
下関市彦島の末次ふとん店。
わたも羽毛も手作りしています。安心しておまかせください。
首元の薄さはふって解消
急にかなり冷え込んだ日が続いています。
いかがお休みでしたか。
羽毛ふとんが大活躍しているかもしれませんね。
羽毛ふとんの暖かさを活かすには
しっかりと空気をふくませてあげるようにしましょう。

羽毛ふとんを毎日使っていると
中身の羽毛がマス(羽毛ふとんの四角いキルティング)の中で
片寄ってしまいます。特に足元の方に片寄ります。
その結果、首元(えり元)が少なく(薄く)感じるようになってしまいます。
毎日の上げ下ろしをしている方は
上げ下ろしに動きで、羽毛が程よく分散されて気になりにくく
ベッドなど敷きっぱなし(掛けっぱなし)の場合は
片寄りやすい傾向にあります。
首元が薄く感じる。
そんな時には、足元部分から持ち上げて
軽く、やさしくふってみましょう。
首元部分に羽毛が広がり、さらに空気を含み
全体的に羽毛ふとんがふっくらします。
「ふる」と言っても、優しくふりましょう。
羽毛ふとんの取扱いは、基本的に優しく。
ハードな使い方はマス目間を移動するかもしれませんし
羽毛を傷めることにもなります。
羽毛ふとんはふんわり、かさ高を出すことで
暖かさをキープできると言えます。
空気を含ませて、暖かくお休みください。
下関市近郊で羽毛ふとんのことなら
下関市彦島の末次ふとん店・末次羽毛工房に
安心しておまかせください。