敷パッドはお使いになっていますか

敷パッドは敷カバー、シーツとは別のものです。
多く見られるのは、四隅にズレ防止のゴムがついているもの。

敷パッド一つで、寝具の機能性がアップします。

敷パッドの機能性。
あなたは、ひんやり派ですか?サラサラ派ですか?

ひんやり派はここ数年一気に存在感が出てきた
接触冷感などと呼ばれるもので、主に化学繊維が使われています。

触ってみるとひんやり感じるため、夏の暑い時季は特に
そして今でもまだまだ人気のある接触冷感素材。
暑い夜のひんやり感は非常に魅力的です。

ただこの接触冷感素材。メリットばかりに目がいきがちですが
デメリットにも目を向けなければいけません。

ひんやり感が思ったほど、長続きしません。
そして化学繊維のものは汗吸いが悪く、蒸れを感じやすくなります。

寝ている間、蒸れを感じて背中が暑くなってくると
体が触れていないひんやりした場所を求めて寝返りをうちます。
そしてしばらく経つと、また暑くなって寝返り・・・繰り返します。
すると必要以上に寝返りをうっていることになります。
快眠状態とは言えない状態で、体調を崩してしまう可能性すらでてきます。


当店では敷パッドにお悩みの場合は、サラサラ素材のものをおすすめします。
サラサラ素材って・・・それは天然繊維のものです。
主に綿素材。そして麻のもの。
表面に凹凸のあるものにすると、湿気を逃がす効果もありサラサラが続きます。

サラサラ素材のものは、接触冷感のものに比べると
ひんやり感ではどうしても劣ってしまいますが、長い睡眠時間です。
寝ている間の快適性を求めるとサラサラ素材、綿素材がおすすめです。

パシーマ

大人気商品のパシーマ。
サラサラ系の敷パッドの代表格とも言えます。
パシーマにはキルトケットの他にも
パットシーツと呼ばれる敷専用のものもあります。
いずれも四隅にゴムがないにもかかわらず
ずれることはありません。

近年パシーマの人気が続き、全国的に品薄状況が続いています。
入荷されない期間も長く、どうしても完売状態が続くことも。

予約も受け付けていますが、入荷の目途も経たず
ただお待たせすることになるのが心苦しい限りです。

パシーマは夏だけではなく、冬にも使える万能寝具のため
夏が過ぎたからいらないということがないのが救いです。


今お使いの敷ふとんやマットレスをより快眠に導くために
上手に敷パッドを選びましょう。

パシーマの在庫がゼロの期間が続いたため
この敷パッドの紹介をするタイミングを逸したため
猛暑が終わるのではないかという時季でのご紹介となってしまいました・・・。
来シーズンに、また同じようなサラサラかひんやりかについて
採り上げたいと思います。
このブログを書いている現在(2021.08.25開店時)
わずかですが、在庫があります。


わたふとんや羽毛ふとんなどだけではなく
敷パッドやカバーなど寝具全般多数品揃えしています。
下関市彦島の末次ふとん店をよろしくお願いいたします。

しものせき応援券のご利用は今月末までです。
使い忘れのないようご注意ください。

現在の仕立て直しの納期について

お盆が明け、コロナの猛威が続いています。
自分自身がしっかり対策を講じ続けるしかありません。

免疫力の低下を防ぐには良い睡眠をとることです。
しっかりとした休息をとりましょう。
そのためには今お使いの寝具と今一度向かい合うことです。

わたふとんや羽毛ふとんは
仕立て直しをすることで新品同様に復活します。
ふっくら気持ち良くなりますので
快眠につながることでしょう。

仕立て直し

ふとんの仕立て直し
現在の納期をお知らせいたします。


わたふとんの打ち直しは
およそ10日でのお渡しが可能です。

これから季節が過ぎゆき涼しくなっていくと
もう少し日数がかかるようになりますので
お急ぎの方などは、なるべくお早めにお願いいたします。

当店では、わたふとんの打ち直しは
お預かりしたわたふとんをほぐすための打ち直しの機械と
ふとんの側生地を縫製するミシンを除いて、一切の機械を使っておりません。

1枚1枚職人の手作りにこだわって仕上げています。
手作りのぬくもりを感じて、気持ち良くお休みいただけることでしょう。


次に羽毛ふとんの仕立て直しの納期について。
仕立て直しの納期は羽毛の洗い方によって異なります。
(洗い方の違いは今後も何度も説明いたします。)

・プレミアムダウンウォッシュ(中身を取り出して洗う完全洗浄)は3週間程度
・丸洗い後側交換(お使いのふとんのまま丸洗いする簡易洗浄)は10日程度
・側交換(お預かりしたままの洗浄なし)は2~3日

プレミアムダウンウォッシュによる完全洗浄は
3週間程度とお預かりする期間が少し長くなるため
使わない今の時季にリフォームしておくことがおすすめです。
しっかりとお手入れして、冬は暖かく眠れるようにしておきましょう。

羽毛ふとんは
当店で自店の羽毛ふとん製造機械を使い、1枚1枚手作業にて仕上げています。


当店では雨の日の配達は極力避けているため
お盆前後からの悪天候が続き、現在配達に少し余計に日数がかかっています。


わたふとんも羽毛ふとんも手作りしている
末次ふとん店に安心しておまかせください。

しものせき応援券のご利用は今月末までです。
使い忘れのないようご注意ください。

しものせき応援券、今月末までです。

下関市プレミアム付商品券「しものせき応援券」
もうお使いになられましたか?

使用期間が、今月いっぱいの8月31日(火)までになっています。
使い忘れるとただの紙切れになってしまいます。
使い忘れのないようにご注意ください。

しものせき応援券2021
しものせき応援券

末次ふとん店では
青い「全店舗共通券」
赤い「中小規模店舗専用券」
どちらもご利用いただけます。


夏のふとんやタオルケットに。
そしてそろそろ秋用のふとんの出番がやってくるのでしょうか。
真夏以外に使える秋用(春用)のふとんは
長い期間使える便利なふとんです。
また、今はまだ使っていない冬ふとんのお手入れに。
羽毛ふとんは今のうちのお手入れがおすすめです。

プレミアム付商品券で
羽毛ふとんのリフォーム
プレミアムダウンウォッシュ
はいかがですか?

そしてカーテンなどインテリア製品にもお使いいただけます。


安心、地域密着。下関市彦島の末次ふとん店をよろしくお願いいたします。

お盆明け、営業再開!

取り扱い製品
末次ふとん店取扱製品

本日より、お盆明けの営業をいたします。

さてお盆休み明け早々
わたふとん、羽毛ふとん、わた打ち直し、羽毛ふとんのリフォーム
カーテンやブラインド、ロールスクリーンなどのインテリア商品
セール価格にてご奉仕いたします!
お気軽にご相談ください。

お盆休み前にご注文いただいた方には
順次配達、カーテンの取付などにお伺いいたしますので
もうしばらくお待ちくださいませ。
また、雨の様子見のところもありますのでご了承ください。


お盆休みが明けてからは年末12月31日まで
日曜日と祝日を除き、休まず営業予定です。
みなさまのご来店をお待ちしております。

おかげ様で今日も絶好調!
と言える毎日になるような後半になりますように。
下関市彦島の末次ふとん店をよろしくお願いいたします。

座布団には向きがあるんですよ

座布団についてもう少し。
前回の冒頭でサイズなど、と書いておきながら
サイズについてのみで終わってしまっていました。

座布団には向きがあるのをご存知ですか?

前回サイズで紹介しました
八端判と銘仙判。
それぞれ59cm×63cm、55cm×59cmでしたね。

サイズを見て分かるように
座布団は正方形ではありません。
小座布団を除き、大きな夫婦判なども正方形ではありません。

座る時には、縦長にして座るように
つまり、短い辺を前後にして座るようにしましょう。
そして、前に(ひざの方に)来るのは
座布団の側生地に継ぎ目がない方です(下写真参照)。

座布団の前
座布団の前

さらに、座布団には裏表があります。
これは一見分かりづらいかもしれませんが
三方の継ぎ目があるところを見ると、上下が分かります。
生地が上から来ている方を上にしましょう(下写真参照)。

座布団の横
座布団の横

という、座布団には前後、そして裏表があるという豆知識ですが
もし、どこかで座布団に座る機会があるとして
前後や裏表が間違って出されていることに気付いたとしても
そのまま座るようにしましょう。


座布団も下関市彦島の末次ふとん店におまかせください。
お使いのわたふとんを打ち直す時には
ふとんだけではなく、座布団に仕立て直すこともできますよ。
また、逆に座布団をふとんなどに仕立て直すこともできます。