末次ふとん店の歳末感謝セール2021

末次ふとん店歳末感謝
末次ふとん店歳末感謝

「彦島商店会の歳末感謝セール」を開催中です!

末次ふとん店では
当店手作り「わたふとん」「羽毛ふとん」と
「オーダーカーテン」を
歳末感謝価格にてご提供しております。

オーダーカーテンも
新しいふとんも、お使いのふとんの仕立て直しも
まだまだ年内納品間に合います。

わたふとんや羽毛ふとんだけではなく
今の時季にぴったりな毛布、敷パッド、あったか掛カバーなど
店内多数品揃えし、チラシには載っていない
来店感謝価格もご用意していますので
お気軽にご来店ください。

オーダーカーテンは、メーカー価格より半額。
採寸・見積だけでなく
取付工事費までも無料にて承っています。

またブラインドやロールスクリーンなども
特別価格にて承っております。

ふとんだけではなく、カーテンやブラインドなどインテリアも
末次ふとん店に安心しておまかせください。

彦島商店会歳末感謝セール2021
彦島商店会歳末感謝セール2021

「超!地域密着宣言!」彦島商店会
加盟店全15店舗、元気に営業中です!

彦島商店会をよろしくお願いいたします。

彦島商店会の歳末感謝セール2021

彦島商店会歳末感謝セール2021
彦島商店会歳末感謝セール2021

「彦島商店会の歳末感謝セール」スタート!

超地域密着宣言、彦島商店会!
本日、彦島内に新聞折込みチラシが入りました。
今年一年の感謝を込めて
加盟店全店がそれぞれお買い得品などの
セール情報を掲載していますので、ぜひご覧ください。

なお、期間はお店によって異なりますので、ご注意ください。

彦島商店会、元気に営業中!よろしくお願いいたします。

彦島商店会では新規加盟店を募集しております。

暖かく快適な羽毛ふとん

ブラックフライデーセール・・・
そんなセールの寝具コーナーでよく見られたのは
冬の定番寝具、羽毛ふとんです。

羽毛ふとん

羽毛ふとんを選ぶ際には
側生地は綿100%のもの、中身の羽毛の量は1.3kg以上(シングルサイズ)のもの。
が、冬暖かく快適な羽毛ふとんです。

しかし、最近ではポリエステルが多用され
中身の量も1.1kg程度しか入っていません。
これでは羽毛ふとんの暖かさも快適さも発揮されません。

これまではポリエステル85%、綿15%のものばかりでしたが
ポリエステル100%の側生地がどんどん見られるようになりました。
これ、品質が落ちています。

品質を落とすことで、見た目の価格を抑えているんです。

さらに中身の量も減らすことで見た目の価格を抑えることにつながります。

食品などで見られる、内容量は減っているものの価格は同じという手段。
内容量などは一見分かりづらいため、気付きにくい変化ですね。

羽毛ふとんもあの手この手で価格を下げていますが
そのことについて、販売する際には触れられていません。
チラシにも書かれていないことがほとんどです。
側生地なんて書かれているところを見たことがない、というくらいです。

以前から羽毛ふとんを使っていた方が
買い替えた際に「あれ?」と思ってしまうようなものが
最近の羽毛ふとんです。

当店では、今でも羽毛ふとんは
綿100%生地に、中身たっぷり1.4kg入りで
暖かさ、快適さが違います!
さらに当店で手作りしていますので
温もりも違うことでしょう。

末次ふとん店の羽毛ふとんで
寒い冬を乗り切りませんか?

ブラックフライデーに暖かいふとんをご紹介

ここ数年でこの時期に目にするようになった
「ブラックフライデー」
アメリカで、11月第4木曜日の感謝祭翌日の金曜日のこと。

感謝祭などアメリカとは文化が異なるため
日本とは全く関係ない1日のはずですが
ブラックフライデーセールを行う大型店が多く見られます。
早いところでは、先週からブラックフライデーセールをしているようです。

ということで、当店も便乗・・・。
と言っても、ただ安いだけの商品を宣伝するわけではありません。
手作りのぬくもりのある、暖かいふとんをご紹介!

ブラックフライデー

手作り羽毛掛ふとん
綿100%の側生地に、中身の羽毛を1.4kgたっぷり入っています。
量販店などでは、めったにお目にかかれなくなってしまった
側生地綿100%の暖かく、快適な羽毛掛ふとん。
手作りの暖かい羽毛掛ふとんはいかがですか?

手作り綿わた敷ふとん
綿わたの敷ふとんは、冬あったかいふとんです。
量販店などでは、販売されていないため
なかなか新しく使う機会が見られなくなりましたが
今なお人気のある、当店の手作り綿わた敷ふとん。
手作りの暖かい綿わた敷ふとんはいかがですか?

引っ張り出した羽毛ふとんが・・・

先日は羽毛ふとんを使う前には、天日干しをおすすめしましたが
今回はもう少し、羽毛ふとんの状態が悪かった場合のことを。

羽毛ふとんを引っ張り出してみたら・・・

・羽毛ふとんが破れていた。
・羽毛ふとんの中身が片寄っている。
・羽毛ふとんが臭う。

なんてことがある(あった)かもしれませんね。

そんな時には仕立て直しで、そのお悩み解決です!

羽毛ふとんが破れていた。
破れた羽毛ふとんは、そのままではどうしようもありません。
補修しようと、針を使って縫ってはいけません。
針穴の小さな穴からでも、羽毛は出てきてしまいます。
補修方法としては、アイロンで貼る布を使うと良いですよ。
仕立て直しまでのわずかな期間でしたら
テープで穴をふさいでおきましょう。

なお破れている場合の洗浄は、羽毛をふとんから取り出して直接洗浄する
プレミアムダウンウォッシュコースがおすすめです。
丸洗いでは、破れた羽毛ふとんはカバーに入れて洗浄することになるため
カバーとふとんの側生地に中にある羽毛を洗うようになります。
その結果、どうしても洗浄力がかなり劣ってしまいます。


中身が片寄っている。
片寄ってしまった羽毛ふとんは、仕立て直すしかありません。
羽毛ふとんはキルティングされた部屋ごとに羽毛が入っています。
その羽毛が移動してしまっているので
そのままでは戻すことができないからです。


羽毛ふとんが臭う。
羽毛は当然ながら生物のものであるため
どうしてもにおいがあります。
においが気になる場合には
羽毛の中身の移動に注意しながら
ゆっくりと小さくたたみ、ふとんの中の空気を抜いて
しっかりと空気を入れ替えてあげることで
においが気にならなくなる場合もあります。

ふとんを作る前にしっかり洗浄されることで
においは取れていますが、昨今の羽毛高騰のあおりもあって
洗浄作業のコストカットなどから洗浄不足のものもあります。
その場合は空気の入れ替えだけではにおいが取れない場合もありますので
洗浄(丸洗いなど)をした方が良いでしょう。

羽毛ふとんリフォーム

まだ新しい羽毛ふとんで、上記のようなお悩みが発生した場合は
洗浄なしの側交換のみで十分かもしれません。
洗浄工程がない側交換コースでしたら
最短で当日渡しも可能となります。

当店では自店で製造機械を持ち、羽毛ふとんを手作りしているため
即日対応ができます。
羽毛ふとんのお悩みがありましたら
下関市彦島の末次ふとん店・末次羽毛工房に
安心しておまかせください。

あなたの羽毛ふとんのお悩み、解決します!