4年に1度、わたふとんを見直してみましょう

月曜日、毎年恒例の「今年の漢字」が発表されました。
2021年の「今年の漢字」は「金」でしたね。

オリンピックの年には、この「金」が上位にランクインされます。
前回の夏季五輪(2016年)の時も「金」が第一位でした。

もちろん選ばれる理由は五輪の「金」メダル獲得というだけではありません。
大谷翔平選手、松山英樹選手、藤井聡太棋士などによって
多くの「金」字塔が打ち立てられたこと。
また給付金など、お「金」にまつわることも理由となります。

が、やはり一番はオリンピックがあったからだと思います。
金メダルの印象は強く、特に今回の東京五輪では
史上最多の金メダルを獲得しています。

さて、夏季オリンピックは今年は例外ながら
4年に1度行われています。

4年に1度、ふとんについて何をすると良いでしょう?

それはふとんの見直しです。

わたふとんは
掛布団は、約5年
敷布団は、約3年
が打ち直し時期の目安と言われています。

4年に1度、わたふとんを気にしてみると良いでしょう。
日に干しても、ふんわり戻らなくなってしまった。
ふとんが硬くなってきた。
などのお悩みを感じるようになったら、打ち直しのタイミングです。

わたふとん打ち直し

かなり古くなってしまったわたふとんでも、打ち直すことはできます。
ただ、あまりにカッチカチに硬くなってしまったものは
打ち直した後でも、ふんわり感の復活の程度が劣ってしまいます。

そんな時には、通常の打ち直しの料金に加えて
足し綿代をいただくことになりますが、
新しい綿を多めに足して打ち直すことで
ふんわり感を取り戻すことができます。

わたふとんのことでお困りごと、お悩みごとがありましたら
下関市彦島の末次ふとん店に安心しておまかせください。

末次ふとん店では、今でも自店の製綿工場で
わたを自らの手(機械)で打ち直し
当店職人が1枚1枚、丁寧に手作りしています。


なお、12月15日時点で、まだ打ち直しの年内納品を承っていますが
年の瀬が迫るにつき、年内納品が難しくなってきます。
年内に打ち直しをご希望される方は、お早めにお願いいたします。

質の高い睡眠には暖かい寝具を

今週は冷え込むことが予想されています。
暖かいふとんで寝ると、気持ち良く朝を迎えられますよ。
さらに、気持ち良く新年を迎えるには
年末の睡眠が重要になります。

同じ睡眠時間なら、質の高い眠りの方が疲れが取れます。
日々の疲れをその日のうちに取って
次の日を快適に迎えるには、質の高い睡眠が必要です。
さらに、今年の疲れは今年のうちに。

質の高い睡眠は今からの季節は
暖かいふとんがもたらすでしょう。

寝ている間、寒さを感じてしまうと
体が縮こまってしまい、変に力が入り
疲れが取れにくくなります。

暖かいふとんは快適な睡眠に欠かすことができません。
寝ている間は無意識ですが
力が抜けて、リラックスした状態になることが重要です。
そして、起きた時にすっきりしていたいものですね。

寝る時に気持ちが良いということを重視して
朝起きた時の気持ち良さが半減してしまうことは避けましょう。

時季は違いますが、夏に流行りのひんやり寝具は
寝る時は気持ち良いかもしれませんが
朝起きた時は・・・そうでもないはずです。

なぜか、化学繊維を多用しているからです。
寝具には天然繊維を用いたものを使いましょう。
特に体に近いところにあるものは、天然繊維のものにしましょう。

快適な睡眠環境というのは
ふとん内の温度だけではなく、湿度も影響します。
湿度を快適に保つには、調湿作用もはたらく
天然繊維の寝具をお使いになることをおすすめします。

パシーマ
パシーマキルトケット

季節を問わずに使える万能のパシーマ、おすすめです。
一番人気のパシーマキルトケットは
不思議かもしれませんが、タオルケットの代わりにも
綿毛布の代わりにもなります。
そして下に敷けば、敷パッドの代わりにもなります。
なお、キルトケットとは別に敷専用のパシーマパットシーツもあります。

寝具選びにお悩みでしたら
下関市彦島の末次ふとん店にお気軽にご相談ください。

ロールスクリーンも歳末感謝セール中

当店のインテリア製品において
カーテン以外でご注文を多くいただいているのは
ブラインドです。
その次となると・・・ロールスクリーンでしょうか。

ロールスクリーン
ロールスクリーン

ロールスクリーンは、下げた状態では
カーテンとは異なりヒダがないため
1枚の布になり、スッキリとした印象になります。
また通常のカーテンと異なる点として
上下の動作のため、左右にたまりがないことも
お部屋がスッキリとした印象になるでしょう。

ただ、ロールスクリーンを単独でつけると
下げるか上げるか、という0か100かという状態であるため
プライバシーの観点から気にされる方もいらっしゃいます。
そんな場合は、ロールスクリーンとレースカーテンという組み合わせや
ダブルタイプのロールスクリーン、という選択肢もあります。

調光式ロールスクリーン
調光式ロールスクリーン

0か100かというロールスクリーンの欠点?とも言える点を
解消したロールスクリーンで最近人気があるのが、調光式のロールスクリーンです。
厚手の生地とレース生地がボーダー状に前後に配されることによって
生地の上下により、プライバシーと採光を適度にとることができます。


最後にロールスクリーンの生地をお選びになる際に
これだけは知っておいていただきたいことを。
ロールスクリーンにも柄、模様がある生地もあります。

シンプルな無地をお選びになる方が非常に多いのがロールスクリーン。
無地にもいろいろな表情があるものもありますが
ロールスクリーンは下げている状態は1枚の布です。
柄がある生地があることを知ったうえで無地を選ぶ。
無地しか知らない状態で無地を選ぶ。
ちょっとしたことですが、ちょっと気にしていただきたいことです。


末次ふとん店では、歳末感謝セールの一環として
ロールスクリーンも特別価格でご奉仕中です!

またカーテンだけではなく、ロールスクリーン等も
採寸・見積・取付工事費無料にて承っております。

下関市彦島の地域密着の末次ふとん店に
お気軽にご相談ください。

年末の大掃除に、ブラインド交換を。

年末の大掃除の一環として、カーテンの架け替えはいかがですか?

前回のブログで、こう提案させていただきましたが
年末の大掃除、に限らず、掃除が大変なのが
ブラインドの掃除ではないでしょうか?

ブラインド

羽根を一枚一枚拭くのが面倒に感じてしまいます。
掃除のコツとしては、ゴム手袋と軍手を使って
指で羽根を挟んで掃除すると良いですよ。

それでも汚れが取れなかったり
羽根の塗装がはがれてしまっていたり
操作のひもが切れていたり、切れかかっていたり
など、何らかの不満、気になる点があるかもしれません。

特にお風呂、水回りにブラインドをお使いの方は
カビやサビなどが発生してしまっているかもしれませんね。

そんな時には、ブラインドを新しく付け替えることで
気分一新して、新年を迎えませんか?
年末の忙しい時期の掃除の時間を短縮するというメリットもありますよ。

末次ふとん店では、歳末感謝セールの一環として
ブラインドも特別価格でご奉仕中です!

またカーテンだけではなく、ブラインド等も
採寸・見積・取付工事費無料にて承っております。

下関市彦島の地域密着の末次ふとん店に
お気軽にご相談ください。

年末の大掃除の一環として、カーテンの架け替えはいかがですか?

オーダーカーテン半額

今年も早いもので12月になりましたね。
末次ふとん店は、ふとん屋さんですが
オーダーカーテンもおかげさまで大好評をいただいております。

年末の大掃除の一環として、カーテンの架け替えはいかがですか?

さて、オーダーカーテン。オーダーということで
かなり日数がかかると思われている方が多くいらっしゃいます。
当店では、ご注文をいただいてから
1週間~10日程度での取付完了を目指しています。
年末など混雑が予想される時期には
もう少し日数をいただくことがあるかもしれませんが
基本的に上記の通り、1週間~10日程度みてください。

ということで、今からでもまだまだ年内の取り付けは
ゆっくり間に合います。
20日以降年末が近づいてくると
メーカーの年末休業などの影響もあるため
納期については、都度確認してください。
その頃には、またこちらのブログで注意喚起したいと思います。

末次ふとん店歳末感謝
末次ふとん店歳末感謝

オーダーカーテンは、メーカー価格より半額。
採寸・見積だけでなく、取付工事費までも無料にて承っています。

なお、時々ご来店いただいたお客様から
既製品のカーテンをお求めになる声をいただきますが
当店では、カーテンは全てオーダー製品のため
既製品は全く扱っておりません。
あしからずご了承ください。

下関市でオーダーカーテンのことなら
地域密着の末次ふとん店に安心しておまかせください。