大寒波到来、いかがお休みでしたか?
寒さに負けず、暖かくお休みになれたでしょうか。
寒い時こそ、寝具を見直すチャンスです。
寝ている時に寒かった思いをされた方
末次ふとん店手作りの羽毛ふとん、綿わたの敷ふとんを検討してみませんか?
当店では羽毛ふとんもわたふとんも手作りしており
手作りの温もりも相まって暖かいこと間違いなしです!
羽毛ふとんは中身もたっぷり入っており
他店の羽毛ふとんとは別物と言えるくらい暖かいですよ。
綿わたの敷ふとんも一般的によく販売されている
羊毛混の敷布団や化繊の敷布団などと比べると暖かさは雲泥の差です。
もちろん暖かさだけではなく、寝心地の面からも抜群です。
羽毛ふとんは、重い毛布を使わずとも暖かいため
軽く、体への負荷もかかりません。
あまりに重い掛ふとんでは寝苦しさを感じることもあり
寝返りも打ちづらく、快眠を得られないかもしれません。
そして綿わたの敷ふとんは、適度な弾力とボリュームから体をしっかり支え
寝ている間の姿勢を保持してくれます。
今週末も少し冷えることが予想されています。
まだまだ冷える冬は続きます。
下関市彦島の末次ふとん店の手作りふとんで暖かくお休みになりませんか。
カテゴリーアーカイブ: 羽毛ふとん
冷え込むのはこれからです
今シーズン、グッと冷え込む日はあったものの
気温は高めなイメージの冬ですね。
しかし、今月末からは平年よりも気温が低くなるとの予報もあります。
そして例年であれば2月は寒い日が続くイメージ。
ということは、本当に冷え込むのはこれからになります。

冬物寝具を今買っても、まだまだ今シーズンの活躍が十分に見込めます。
末次ふとん店手作りの羽毛ふとんはいかがですか。
当店の羽毛ふとんは綿100%の側生地に
中身の羽毛の量もたっぷり入っているため
現在多く見られる一般的な羽毛ふとんとは暖かさがまるで違います。
そして来シーズン以降も、長く暖かく使える羽毛ふとん。
値上げラッシュが続いており、側生地や中身の羽毛も価格が上がっています。
来シーズンは今よりも価格が上がっている可能性もあります。
となると、購入するのは早い方が良いかもしれません。
当店では見た目の価格を抑えるために、お客様の分からないところで
側生地の品質を落としたり
中身の羽毛の量を減らしたり
ということは致しません。
その時その時の適正価格で販売いたしますので
安心してお買い求めください。
羽毛ふとんの選び方については
また改めて紹介したいと思いますが
以前にもお知らせしていますのでご参考ください。
寒くて眠れない、という方はもちろんのこと
今よりも暖かく、もっと快適に眠りたいという方にも
より最適な寝具を提供してまいります。
下関市彦島の末次ふとん店。
どうぞお気軽にご来店ください。
暖かいふとんで体調管理
今年も残すところあと一週間。
猛烈な寒さも少し和らぎました。
寝ている時に寒かった思いをされた方
寒くなくなると、途端に寝具のことなど考えたくなくなりますが
末次ふとん店手作りの羽毛ふとん、わた敷ふとんを検討してみませんか?
当店では羽毛ふとんもわたふとんも手作りしており
手作りの温もりも相まって暖かいこと間違いなしです!
特に羽毛ふとんは中身もたっぷり入っており
他店の羽毛ふとんとは別物と言えるくらい暖かいですよ。
いや、別物と言えます。
ここ数年で羽毛ふとんデビューをされた方は分からないかもしれません。
しかし、10年以上使っている方が買い替えた場合などでは
以前の満足感を得られない可能性が高い。
残念ながら、そんな羽毛ふとんが現在の主流の羽毛ふとんになっています。
当店で購入いただいた方には寒い思いはさせません。
責任を持って、自信のある羽毛ふとんを販売いたします。
綿わたのふとんは量販店などでは、あまり見られません。
が、一般的によく販売されている羊毛混の敷布団や化繊の敷布団などと比べると
綿わたの敷ふとんの暖かさは雲泥の差です。
寝具を替えるのは、まだちょっと・・・という方は
カバーや敷パッドなど副寝具で暖かさをアップさせることもできます。
年末年始で忙しくなる時季です。
寒い夜でも寒さを感じて縮こまったりせず
手足を伸ばして、暖かくぐっすり寝ることで体調をしっかり整えましょう。
寝具選びに悩んだら、寝具全般多数品揃え
下関市彦島の末次ふとん店にお気軽にご相談ください。
年内は大晦日まで、休まず営業しています。
羽毛ふとんで暖かくクリスマスを迎えましょう
先日の寒波よりも厳しい寒さになるようですが
しっかりとした寒さ対策が必要になります。
お使いの寝具で暖かくお休みになることができるでしょうか。
さて12月23日が祝日ではなくなったことには慣れましたか。
明日はクリスマスイブ、そしてクリスマスへ。
チキンを食べるという方もいらっしゃることでしょう。
チキンも良いけど
ダック・グース(アヒル・ガチョウの羽毛)はいかがですか。
ダック・グースダウンがたっぷり入った当店手作りの羽毛ふとん
まだまだ、年内のお渡しもできます。

他店や通販などで一般的な羽毛ふとんは
残念ながらダック・グースダウンがたっぷり入っていません。
暖かさに大きな差が出てくるのがダウン量。
末次羽毛工房の羽毛ふとんは安心のたっぷりダウン量です。
そして羽毛を活かす側生地は綿100%のものです。
他店ではポリエステル混、ポリエステル100%のものが多く
購入の際には注意が必要です。
暖かい羽毛ふとんをさらに暖かくしてくれる
あったか掛カバーや毛布など、補助的な寝具の取扱いもあります。
年内は大みそか31日まで営業しております。
寝具全般、ふとんとカーテンのことなら
地元で安心!地域密着の
下関市彦島の末次ふとん店にお任せください。
首元の薄さはふって解消
急にかなり冷え込んだ日が続いています。
いかがお休みでしたか。
羽毛ふとんが大活躍しているかもしれませんね。
羽毛ふとんの暖かさを活かすには
しっかりと空気をふくませてあげるようにしましょう。

羽毛ふとんを毎日使っていると
中身の羽毛がマス(羽毛ふとんの四角いキルティング)の中で
片寄ってしまいます。特に足元の方に片寄ります。
その結果、首元(えり元)が少なく(薄く)感じるようになってしまいます。
毎日の上げ下ろしをしている方は
上げ下ろしに動きで、羽毛が程よく分散されて気になりにくく
ベッドなど敷きっぱなし(掛けっぱなし)の場合は
片寄りやすい傾向にあります。
首元が薄く感じる。
そんな時には、足元部分から持ち上げて
軽く、やさしくふってみましょう。
首元部分に羽毛が広がり、さらに空気を含み
全体的に羽毛ふとんがふっくらします。
「ふる」と言っても、優しくふりましょう。
羽毛ふとんの取扱いは、基本的に優しく。
ハードな使い方はマス目間を移動するかもしれませんし
羽毛を傷めることにもなります。
羽毛ふとんはふんわり、かさ高を出すことで
暖かさをキープできると言えます。
空気を含ませて、暖かくお休みください。
下関市近郊で羽毛ふとんのことなら
下関市彦島の末次ふとん店・末次羽毛工房に
安心しておまかせください。