ふとんのお手入れの時季です

季節変わりは、ふとんのメンテナンスの時季です。
冬から春になり使わなくなる、冬用の暖かいふとんを
来シーズンに向けて、しっかりとお手入れしてあげましょう。

仕立て直し

綿わたふとんは打ち直し、羽毛ふとんはリフォームという
お使いのふとんを仕立て直すことによって
まるで新品のように生まれ変わらせることができます。

綿わたふとんや羽毛ふとんであれば
周りの側生地が破れていても、汚れていても
仕立て直すことができます。

ただ、綿わたふとんだと思っていたものが
ポリエステル綿のふとんであったり
固綿が用いられている敷布団や羊毛混の敷布団である場合は
仕立て直すことができません。

また羽毛ふとんだと思っていたものが
羽根ふとんである場合も仕立て直しには向いていません。

これらの仕立て直すことができないふとんは
一般的にかなりお安いふとんであり購入しやすくはありますが
使用後は全て粗大ごみ、使い捨てになってしまいます。

少し値は張るかもしれませんが
長い目で考えて、仕立て直すことができるふとんがおすすめです。
もちろん寝心地も良くなりますし
仕立て直しは新しく購入するよりもお求めやすい価格であり
メリットはかなり大きいでしょう。

お使いのふとんが何か分からない
仕立て直すことができるものか分からない
という場合でも、お気軽にご相談ください。

下関市彦島の末次ふとん店は
自店工場で綿わたを打ち直しています。
そして綿わたふとんも、羽毛ふとんも
1枚1枚丁寧に職人が手作りしています。

本日より支援者募集開始!

おかげさまで、当店への支援金額が上限に達しました。
ご支援ありがとうございました。

いよいよ、本日9時より
「山口県の頑張るお店応援プロジェクト(2022年) 元気にやまぐち券」
支援者募集が始まります。 

本日より募集開始ですが
かなりの人気で即日終了の可能性もあります。
支援をお考えの方は、事前(9時より前)に
KAIKAへの会員登録をされておくことをおすすめします。
その方がスムーズに支援を行えるようです。

お得な元気にやまぐち券。
購入したい方が無事に買えますように。
そして、末次ふとん店へのご支援をよろしくお願いいたします。

パシーマやボディドクター、組子ベッドなど
基本的に定価販売しているものにお使いになると
かなりお得感があります。
今回のチケットを機に、ワンランク上の快適寝具と出会ってみませんか?

山口県の頑張るお店応援プロジェクト(2022年) 元気にやまぐち券

末次ふとん店は、5月23日より販売が開始される
「山口県の頑張るお店応援プロジェクト(2022年) 元気にやまぐち券」に
第1期から参加します。

1口1,000円からの申し込むことができ
支援額の50%の金額が上乗せされたプレミアム付チケットで還元される
かなりお得なプロジェクトです。

昨年ご利用いただいた方には、大変好評いただいていますので
今年も皆様のご支援(応援)をよろしくお願いします!

詳細はこちらからどうぞ。
「山口県の頑張るお店応援プロジェクト(2022年) 元気にやまぐち券」

なお予算額は、全期間を通して20億円。
1期あたり、1人10万円。1店舗あたりは期ごとに50万円が上限のようです。
昨年はかなり人気を集め、2期早々に予算が尽きてしまいました。
今年は1期で尽きる可能性も十分に考えられます。
お早めにご利用ください。

また23日、月曜日からの支援申し込みを前に
KAIKAへの会員登録をしておきましょう。

「元気にやまぐち券」
下関市彦島の末次ふとん店でご利用ください。
当店でご利用になる方が
無事にチケットが購入できますように。

パシーマやボディドクター、組子ベッドなど
基本的に定価販売しているものにお使いになると
かなりお得感があります。

爆買い再放送。何度もありがとうございます!

先週の土曜日、14日の午後。
山口県の放送局、tysにて
ロンドンブーツ1号2号・田村淳さんが彦島で爆買い!
「爆買い☆スター恩返し!」の再放送がありました。

下関では、福岡県と山口県の放送局のどちらも見られるため
何度も放送されることは、当店としては非常にありがたいことです。

そして放送の度に「見たよ~」「またやっとったね~」
などの声がけをいただいています。
昨今、テレビ離れと言われていますが
テレビってやっぱりすごいなぁと実感させられます。

今回も放送をきっかけとして、羽毛ふとんを購入していただく方が。
当店で実際に手作りしているということが
放送で紹介されたことは、かなりの宣伝効果。
一小売店の情報発信力では考えられません、ありがとうございました。

さて、今からの時季は、新しい羽毛ふとんと言うよりは
お使いだった羽毛ふとんのリフォームです。

多くの他のお店のように、全工程を丸投げする
取次店のようなリフォームではありません。

リフォームする羽毛ふとんも、解体して
新しく羽毛ふとんを作る際には、当店で1枚1枚手作りしています。
羽毛ふとん作成工程としては、新しいものと変わりありません。
実際に羽毛を手で触って、確認して作るため
より暖かく、ふっくらとするように作ることができます。

来たるシーズンに向けて、お使いだった羽毛ふとんに
何らかの不満な点がある場合はリフォームをお考えください。

羽毛ふとんのことなら
下関市彦島の末次ふとん店・末次羽毛工房に
安心しておまかせください。

連休が終わり、リズムを取り戻しましょう

10連休とも言われた大型連休が終わり一週間が過ぎました。

さて大型連休でゆっくり休むことができた方も
行楽地などに出かけて、少しお疲れ気味の方も
日頃とは違う生活リズムの連続だったかもしれません。
一週間が経ち、生活リズムは戻ったでしょうか。

乱れた生活リズムは早急に戻さなければ
俗に言われる「五月病」になってしまったり
睡眠障害になってしまうこともあります。

いつもの時間になかなか眠れないようになっているかもしれません。
ふとんに入った時に、こわばった体の緊張をとることで
睡眠に入りやすくなります。
そのためには、体をしっかり支えてくれる寝具が重要になります。

どんな状況で寝ても、例えばソファでうたた寝したまま朝を迎えても
朝はスッキリという時もあったかと思いますが
年齢を重ねると、だんだんそうもいかなくなりますよね・・・。

明日の生活を支えるのは今日の睡眠。
疲れをため込むことなく、毎日の睡眠で疲れをとることが重要です。

同じ睡眠時間でも、良い睡眠をとることができれば
違う生活が待っています。

睡眠を変える寝具選びにお悩みでしたら
下関市彦島の末次ふとん店にお気軽にご相談ください。
あなたにぴったりの寝具選びのお手伝い、おまかせください。