睡眠に投資してみませんか?

「睡眠」「寝る」という行為に関して
モニターなどの場合を除き、通常お金はかかりません。

どんな人でも0円です。
ホテルに泊まったらお金がかかる、と言われるかもしれませんが
それは寝る場所代であって、寝なくてもお金がかかりますよね。

若い時にはどんなふとんであっても
どんな場所であってもぐっすり寝られていたかもしれませんね。

例えば、ソファで寝てしまって起きたところで
体が痛いなんてこともなく、よく寝たと思うだけ。

でも、年齢を重ねるにつれ、そんなことをしていては体がもちません・・・。
ソファで寝てしまえば体が沈み込んだりして、痛みを訴え
そもそもぐっすり寝られずに途中で起きてしまうことでしょう。

また睡眠時間を削り、若さでカバーできていたことも
年齢を重ねると疲れがたまり、回復にも時間がかかるようになります。

睡眠は0円です。

その0円を最大限に活かす、他の人との違いを生み出すのが
寝る環境や寝具ではないでしょうか。

しっかりとした睡眠がとれれば、翌日の生活が充実し
また免疫力も高まり強い体になります。

寝具に少し投資してあげれば
長い人生においてしっかりと効果が表れることでしょう。

たかが寝るだけなんて思わずに
ぐっすり寝て充実した生活を送りましょう。

寝具は長い時間を共にする大事なものです。
通販などで触りもせずにパッと買うのではなく
しっかり確認して購入されることをおすすめします。

末次ふとん店では、素材もいろいろ取り揃え
あなたにぴったりの寝具選びをお手伝いいたします。

ふとんは寝る所という意識付け

文化の日を中心にした2週間にあたる10月27日~11月9日が読書週間です。
本を読むことで、人間性を育てる、表現力を豊かにする
などメリットはたくさんあります。

心の成長に読書は重要な役割を果たすことでしょう。
睡眠は体の成長には不可欠です。

寝落ち、気持ち良いですよね。
以前なら読書していて寝落ちというのが多かったと思いますが
今はスマホによる寝落ちが多いようです。

が、寝る直前までスマホの画面を見ていることは
睡眠には悪影響を及ぼすと言われています。
そう考えると、まだ読書による寝落ちの方が良いのかもしれませんね。

しかし、ふとんは寝る所であるという意識付けは非常に重要です。

ふとんの中で本を読んで眠りを待っていませんか?
かえって眠れなくなるおそれがあります。
読書にはまって、思いのほか睡眠時間を削ってしまう、なんてことも・・・
一方で読書中に寝落ち、確かに気持ち良いですよね。

それは別にしても「ふとんは寝る所」という意識付けをしなければなりません。

眠れないな、と思った時は一度ふとんから出て
本を読むなりストレッチをするなりして
眠たくなってからふとんに入ってお休みください。

雨の日はふとんの配達が要注意です。

昨日の下関は久しぶりに雨の一日。
パラパラっと降る日はありましたが、一日中目立ったのはいつ以来なんでしょう。

9月24日が雨だったようですが、それでも1ヶ月近くなかったとは・・・。
昨今は降る時には豪雨になったりと
加減知らずなことが多いような気もしますが
適度な雨は必要ですね。

適度な雨は必要と言いながら
雨はふとんの配達の天敵なんです。

ふとんを濡らすことは避けなければいけません。
だいたい世の中の商品は傘など雨具以外は雨に濡らしたくないものばかりですが・・・。

雨が上がっても、雨上がりすぐは要注意です。
配達先で車から玄関までの間には植木などがある家も多く
雨は降っていないのに、葉っぱには雨の時のしずくが残っていて
一層の注意が必要なんです。
予想外の所で濡れてしまう恐れがあります。

中には来客や仕事などスケジュールの都合で日にちを変えられず
雨でも配達してと言われる方もいらっしゃいますが
そんな時はもちろん濡れないようにビニール袋に入れて
十二分に気をつけて配達いたします。

ふとんを入れる大きなビニール袋を用意しています。
レジ袋など、梱包袋が有料化していますが
雨の日のビニール袋は無料です。

なお、ビニール袋が濡れてしまっている場合などは
玄関の中に入ってから袋から取り出してお渡しすることもあります。

これもすべて気持ち良くお休みいただくため
みなさんの寝顔を笑顔にするために。
末次ふとん店手作りの暖かいふとんで快適にお休みください。

そして雨の日は運転にも注意しなければいけません。
みなさまも雨の日は特に安全運転を心がけましょう。

9月3日は「秋の睡眠の日」でした

台風9号が過ぎ去ったと思ったら、もう10号がやってきます。
それも近年にはない勢力で・・・。

比較対象として、私の世代では?
名前だけは知っている伊勢湾台風が挙げられています。
台風の襲来は避けられないとして
せめて被害が出ないように通過してほしいものです。
みなさんも台風に備えて、しっかり準備しておきましょう。

さて、昨日9月3日は「睡眠の日」でした。
そして「睡眠の日」を中心とした前後1週間は「睡眠健康週間」です。

そこで眠りと切り離すことができない
おふとんのことも考えてみませんか?

例えば今の時季なら、冬を前にふとんのお手入れのこと。
古いおふとんも仕立て直すと
ふっくらふんわりおふとんに生まれ変わります!
どうぞ、お気軽にご相談ください。


では、なぜ睡眠の日が9月3日なのか?
「グッ(9)スリ(3)」の語呂合わせから、この日が選ばれました。
睡眠健康推進機構が睡眠学会と協力して制定した日本独自のものです。
こういう記念日はだいたい語呂合わせのものが多いですよね。

「秋の睡眠の日」ということは「春の睡眠の日」もあります。
「春の睡眠の日」は3月18日です。

この日は、世界睡眠医療学会が
「世界睡眠の日(ワールド・スリープ・デイ)」と定めている日です。
こちらは欧米でも知られている睡眠の日のようです。
語呂合わせではなさそうです・・・。

ふとんは頭も守れます。

今日は二百十日。明日は防災の日。

台風9号が非常に強い勢力で日本に近づいています。
ここ下関でも水曜日から木曜日にかけて影響を受けそうです(次回ブログでも触れると思います)。
今のうちに、台風に備えておきましょう。

地震の時など、ふとんを頭からかぶって身を守るようにしましょう。
頭からかぶるというイメージから掛布団をイメージしていませんか?
頭をしっかり守るためには敷布団の方が良いかもしれません。

掛布団は夏場は肌布団やタオルケットのような薄いもの
冬場は羽毛ふとんの方が多いでしょう。
それよりは中身のしっかり詰まっている敷布団の方が頭を守れるでしょう。

ただし、非常に重い敷布団などではかぶることも難しく
しなやかさがないと扱いも大変かもしれません。
そんな時は小さくなって、掛布団や枕でしっかり頭を体を守りましょう。

と、本当はそんなことが起こらないことが一番ですが
もし起こってしまった際には
ふとんをかぶるという選択肢が頭にあるようにしておきましょう。