夏に使える羽毛ふとんもあります

前回、綿わたの肌掛ふとんを紹介しました。

綿わた離れが起こっている昨今
人気があるのが、ダウンケットです。

ダウンケットは薄い羽毛ふとんのことです。
ジャパネットさんの影響もあってか
ダウンケットの人気があります。

羽毛ふとんは冬の寒い時季に使うものだと思われているかもしれませんが
ダウンケットのように、中身の量が少ないものは
夏場でも快適に使えるものがあります。

冬用の羽毛ふとんの中身は当店では1.3~1.4kg。
一方のダウケットは、だいたい0.3kg前後。
約1kgも羽毛の量が違います。

ただあまりに中身の量が少ないものになると
はっきり言ってぺったんこのダウンケットもあります。
側生地だけの状態と何が違うの?
って思われるかもしれないくらいの状態です。

当店でも比較対象用になるように
一応の品揃えはしています。が、
積極的な販売はしていませんのであしからず。

ダウンケット

買ったばかりの時は良いかもしれませんが
夏場だけとは言え、何年か使った後には
中身の羽毛もへたってくるため
より一層ぺったんこになるおそれもあります。


そして最近の羽毛ふとんの最大の問題点として
側生地の問題があります。
メーカーなどの考えが、価格重視のため
綿100%ではなく、ポリエステル混のものになりました。
そして今ではポリエステル100%のものが
どんどん出てきているように思われます。

夏場は汗をかいたらそれを発散してくれる
環境づくりが必要になります。
ポリエステルでは発散性が劣るため
蒸れにつながることになるんです。

購入される前には必ず
側生地が何かを確認するようにしてください。
綿素材が良いのですが
最低でもポリエステル100%ではないものを選びましょう。


下関市彦島の末次ふとん店では
綿100%素材の羽毛ふとんをご用意いたします。
お気軽にご相談ください。

寝具選び、夏場は特に素材に注意してみましょう。

早いもので今年ももう6月を迎えようとしています。
新型コロナウイルスの猛威が続いていますが
ワクチンの接種が始まり、抑え込むことができることを願うばかり。

今年は梅雨入りが例年より早いこともあり
気温の変化なども急な気がしますね。

暑い日があったと思えば、少し肌寒く感じる日も。
日中もさることながら、夜は一段と差が激しいですね。

お客様との話で
「寝る時には暑いと思って、薄手のふとんで寝ていたら
朝方は冷えを感じてしまった」
という方もいらっしゃいました。

季節変わりの時季には
足元にお使いの寝具とは別に
厚さの異なるものを置いておくと安心です。
上に書いたように、朝方に冷えを感じる場合には
足元に冬に使っていた羽毛ふとんを置いておく。
逆に暑さを感じた場合には
足元に薄手のふとんを置いておく。
少しでも「暑いな」「冷えるな」と感じたら
すぐ対応できるようにしておきましょう。

寝具選びに悩む今の時季におすすめなのが
羽毛ふとんの合掛ふとんです。

下写真で言えば右側の羽毛ふとんが合掛です。
左側は通常の冬用の羽毛ふとんです。
厚さの違いは一目瞭然ですね。

厚さの違う羽毛ふとん

ジャパネットさんのテレビCMなどでも
同じようなフレーズを使っていますが
あの羽毛ふとんはダウンケットと呼ばれ
中身の羽毛の量から、完全に夏用のものです。
上写真ほどの厚みはなく
ぺったんこと言っても過言ではありません。

なお、当店にも夏用のダウンケットは品揃えしております。

ただ以前からお知らせしていますように
ジャパネットさんで最近の目玉となっている羽毛ふとんは
冬用もですが、側生地がポリエステル100%のものです。

そのため汗をよくかく夏場には蒸れとの戦いが待っています。
蒸れは快眠の妨げになります。
素材や仕様などを見ずに、お値段だけで選んでしまうと
それなりのデメリットがあることを覚えておいてください。

寝具選び、夏場は特に素材に注意してみましょう。

末次ふとん店では、あなたに快眠をもたらす寝具を
ご用意いたします。
お気軽にご相談ください。

羽毛ふとんにも綿素材。

前回、コットンの日にちなんで綿素材のものをおすすめしました。

しかし最近では、ポリエステルなど
化学繊維のものが非常に多くなっています。
量販店などで売られているものは
そのほとんどが化学繊維が用いられています。

なかには、素材としてポリエステル綿などの表記がある場合がありますが
それはポリエステルです。
ポリエステル綿は化学繊維です。

なぜポリエステルが用いられているのか・・・?

それは
価格が安くなるから
に尽きると思います。

羽毛ふとん

最近の顕著な例としては羽毛ふとんの側生地です。
羽毛ふとんには化学繊維の側生地が増えています。
増えているどころではなく、量販店などで売られているものは
ほとんど9割以上?がポリエステルが使われています。

中身の羽毛を減らすことができるなど
売る側のメリットから用いられています。
みなさんご存知の西川さんの羽毛ふとんであっても
ポリエステルが使われています。
そしてご存知、ジャパネットさんの羽毛ふとんも
ポリエステルが使われています。

そのため、綿素材の側生地の羽毛ふとんを使っていた方が
新しく買い替えた場合に
何か今までとは違う不快さを感じる方もいらっしゃいます。
それは側生地がポリエステルになったことが要因だと思われます。

そして、お使いの羽毛ふとんのリフォームをお考えの方は
購入時には考えることがなかったであろう
側生地にご注意ください。

安いからと飛びつくと
ポリエステルなど安い素材を使ったものに
変わってしまう可能性もあります。

綿100%の方が、羽毛に最適、肌にも最適
そしてふとん自体の持ちが良いですよ。

下関市彦島の末次ふとん店では
今もなお、綿100%の側生地の羽毛ふとんを
幅広く品揃えしております。
店頭に並んでいるものはすべて素材も明記しています。
安心してお買い求めください。

テレビの反響はいかに・・・

日曜日、フジテレビ系列で放送された
「爆買い☆スター恩返し第5弾!」

かなりの数「見たよ~」という声をいただいております。
ありがとうございます。
遠方の知人、友人からの久しぶりの連絡も。
全国放送おそるべし・・・。


時季的に、羽毛ふとんのシーズンが過ぎているため
また、羽毛の原材料に関しては、特に彦島価格などないため
価格を抑えることは難しく、他のお店の単価と比べると
どうしても羽毛ふとんのお値段が高く感じてしまうこともあり
テレビを見たからと、羽毛ふとんをお求めになられる方は・・・。


マザーグース95%、ダウンパワー440
プレミアムゴールドラベル相当の品質
綿100%、超長綿100番手

同じ品質の羽毛ふとんとしては
非常にお値打ちなふとんであることに間違いはありません。

なお、当店手作りの羽毛ふとんであるため
羽毛ふとんの品質推奨ラベルである「ゴールドラベル」を
発行することができないため、相当という言葉を使っています。


そしてテレビによって改めて
当店で羽毛ふとんを手作りしているという
情報発信ができたことはありがたい限りです。

新しい羽毛ふとんだけではなく
お使いの羽毛ふとんを仕立て直しする時に
新しい側生地に羽毛を充填することも
当店で同じように手作りしています。

手でつかむ羽毛

実際に羽毛を触っているため
より暖かく快適にお使いただけるように
中身の量や、新しく加える量などを考えています。

これからのシーズンは
羽毛ふとんを始め、お使いの冬ふとんのお手入れのシーズンです。

末次ふとん店では、わたふとんも羽毛ふとんも
自店にて仕立て直しています。
安心しておまかせください。


全国放送では、過去には
彦島と言って、あからさまに「島」感を出すものもありましたが・・・。
淳さんがわざわざ船で彦島に来るといったものも。

今回の放送は、淳さんが
自分の育った彦島を紹介しようという感じも出ていて
彦島にとっても非常に良い放送だったのではないでしょうか。

また、今回の放送で訪れた店舗には
当店も加盟している彦島商店会加盟店も
数店舗含まれていました。

彦島を元気に!彦島から元気に!
淳さんありがとうございました。

淳さん、ご来店いただきました。

昨夜、フジテレビ系列で放送された
「爆買い☆スター恩返し第5弾!」はご覧になりましたでしょうか?

ロンドンブーツ1号2号・田村淳さんが、彦島で爆買い。
淳さんとは同じ小学校、中学校出身のため、まさに地元。

淳さんが庄司さんにふとんをプレゼントされることになり
番組では、非常に良い羽毛ふとんを購入していただきました。

間違いのない当店工房手作りの羽毛ふとんです。
来シーズンからお使いになると思いますが
毛布いらずの暖かい羽毛ふとんで
快適にお休みいただけることでしょう。

側生地は綿100%。超長綿100番手のツインキルト。
中身の羽毛は、ハンガリー産のマザーグースダウン95%、ダウンパワーは440。
内容量は1.2kg入り。

側生地はもちろん綿100%。

内容量に関しては
側生地の品質と羽毛の品質を考えて、1.2kg入りにしています。

こちらのブログや当店ホームページ、Facebookなどでは
1.3~1.4kgがおすすめとしていますが
今回は、どちらも非常に良質なため
1.2kg入りでしっかり暖かく、何の問題もありません。

1.4kg入りは一般的な羽毛ふとんの場合に入れる内容量であり
今回の品質のものを1.4kgにすると
必要以上にパンパンにふくらんでしまい
扱いにくい羽毛ふとんになってしまいます。

末次ふとん店では
今回購入していただいた羽毛ふとんのような
少し値の張る高品質なものだけではなく
1万円台のリーズナブルな価格の羽毛ふとんまで
メーカー既製品から当店工房手作り品、幅広く取り揃えています。

末次ふとん店内

末次に行っても高いものしかない
末次に行ったら高い羽毛ふとんをすすめられる・・・
ということは絶対にありません。

ご予算に応じてた羽毛ふとんをご用意いたします。
お気軽にご相談ください。