仕立て直し、年内納品を希望される方はお早めに。

寒い日が続いていますが、いかがお休みですか?
2021年も残すところ10日程度となりましたね。

仕立て直し

年末が近づいていますが
おかげさまで、ふとんのお仕立て直しのご依頼をいただいております。

年内の納品をご希望される方もいらっしゃいますが
「新年で良いよ」
とおっしゃっる方も増えてまいりました。

わたふとんの打ち直しですが
年内の納品がだんだんと難しくなってきます。
余裕を持ってお出しいただけると幸いです。
あまり余裕はありませんが・・・。

当店のわたふとんの打ち直しは
お預かりしたわたふとんをほぐすための打ち直しの機械と
側生地縫製のミシンを除いて一切の機械を使っておりません。
1枚1枚職人の手作りにこだわって仕上げていますので
どうしてもお時間をいただいております。


羽毛ふとんの仕立て直しの納期は以下を。

・プレミアムダウンウォッシュ(中身を取り出して洗う完全洗浄)
に関しましては、年内納品の受付は終了させていただきました。
新年で構わないという方は、いつでもお受けいたします。

・丸洗い後側交換(お使いのふとんのまま丸洗いする簡易洗浄)
に関しましては、まだ年内納品は可能です。
が、洗浄工程の短縮は難しいため、お早めにお願いいたします。

・側交換(お預かりしたままの洗浄なし)だけのコースは
まだまだ年内納品可能です。

羽毛ふとんは、当店で自店の羽毛ふとん製造機械を使い
1枚1枚手作業にて仕上げています。


年末が近づき、寒さが一段と増すかもしれません。
寒さを乗り越えるためにも、寝具をしっかりと見直しておきましょう。

寝具の寒さ対策でお悩みでしたら
下関市彦島の末次ふとん店に安心しておまかせください。

末次ふとん店の歳末感謝セール2021

末次ふとん店歳末感謝
末次ふとん店歳末感謝

「彦島商店会の歳末感謝セール」を開催中です!

末次ふとん店では
当店手作り「わたふとん」「羽毛ふとん」と
「オーダーカーテン」を
歳末感謝価格にてご提供しております。

オーダーカーテンも
新しいふとんも、お使いのふとんの仕立て直しも
まだまだ年内納品間に合います。

わたふとんや羽毛ふとんだけではなく
今の時季にぴったりな毛布、敷パッド、あったか掛カバーなど
店内多数品揃えし、チラシには載っていない
来店感謝価格もご用意していますので
お気軽にご来店ください。

オーダーカーテンは、メーカー価格より半額。
採寸・見積だけでなく
取付工事費までも無料にて承っています。

またブラインドやロールスクリーンなども
特別価格にて承っております。

ふとんだけではなく、カーテンやブラインドなどインテリアも
末次ふとん店に安心しておまかせください。

彦島商店会歳末感謝セール2021
彦島商店会歳末感謝セール2021

「超!地域密着宣言!」彦島商店会
加盟店全15店舗、元気に営業中です!

彦島商店会をよろしくお願いいたします。

引っ張り出した羽毛ふとんが・・・

先日は羽毛ふとんを使う前には、天日干しをおすすめしましたが
今回はもう少し、羽毛ふとんの状態が悪かった場合のことを。

羽毛ふとんを引っ張り出してみたら・・・

・羽毛ふとんが破れていた。
・羽毛ふとんの中身が片寄っている。
・羽毛ふとんが臭う。

なんてことがある(あった)かもしれませんね。

そんな時には仕立て直しで、そのお悩み解決です!

羽毛ふとんが破れていた。
破れた羽毛ふとんは、そのままではどうしようもありません。
補修しようと、針を使って縫ってはいけません。
針穴の小さな穴からでも、羽毛は出てきてしまいます。
補修方法としては、アイロンで貼る布を使うと良いですよ。
仕立て直しまでのわずかな期間でしたら
テープで穴をふさいでおきましょう。

なお破れている場合の洗浄は、羽毛をふとんから取り出して直接洗浄する
プレミアムダウンウォッシュコースがおすすめです。
丸洗いでは、破れた羽毛ふとんはカバーに入れて洗浄することになるため
カバーとふとんの側生地に中にある羽毛を洗うようになります。
その結果、どうしても洗浄力がかなり劣ってしまいます。


中身が片寄っている。
片寄ってしまった羽毛ふとんは、仕立て直すしかありません。
羽毛ふとんはキルティングされた部屋ごとに羽毛が入っています。
その羽毛が移動してしまっているので
そのままでは戻すことができないからです。


羽毛ふとんが臭う。
羽毛は当然ながら生物のものであるため
どうしてもにおいがあります。
においが気になる場合には
羽毛の中身の移動に注意しながら
ゆっくりと小さくたたみ、ふとんの中の空気を抜いて
しっかりと空気を入れ替えてあげることで
においが気にならなくなる場合もあります。

ふとんを作る前にしっかり洗浄されることで
においは取れていますが、昨今の羽毛高騰のあおりもあって
洗浄作業のコストカットなどから洗浄不足のものもあります。
その場合は空気の入れ替えだけではにおいが取れない場合もありますので
洗浄(丸洗いなど)をした方が良いでしょう。

羽毛ふとんリフォーム

まだ新しい羽毛ふとんで、上記のようなお悩みが発生した場合は
洗浄なしの側交換のみで十分かもしれません。
洗浄工程がない側交換コースでしたら
最短で当日渡しも可能となります。

当店では自店で製造機械を持ち、羽毛ふとんを手作りしているため
即日対応ができます。
羽毛ふとんのお悩みがありましたら
下関市彦島の末次ふとん店・末次羽毛工房に
安心しておまかせください。

あなたの羽毛ふとんのお悩み、解決します!

説明相手になる羽毛ふとん

おそるべし!
ジャパネットさんの羽毛ふとん・・・。

羽毛ふとんをお買い求めの方に
「ジャパネットさんの羽毛ふとん」
と言うと、多くのお客様に伝わります。

あれだけの広告、宣伝をしていれば多くの人の気を引くのでしょう。
そもそも羽毛ふとんの購入が頭にあった方だから
余計に脳裏に焼き付いているのでしょう。

ジャパネットさんの羽毛ふとん。
先日もこちらのブログで説明しましたが
当店としてはおすすめできる羽毛ふとんではありません。
お客様に説明する時には、当店の羽毛ふとんとの差の説明など
便利に利用させていただいているため、ありがたくはありますが・・・。

ただ、羽毛ふとんが必要以上に安いものだという認識を
持たせてしまうため、ちょっと厄介な存在でもあります。
お仕立て直し(リフォーム)を考えていた方でも
「あの値段で新しく変えるなら、新しくしよう」
と思ってしまうかもしれません。

仕立て直し(リフォーム)に関しては
今お使いの羽毛ふとんの状態
特に中身の羽毛の状態、質によってお得感が変わってきます。

例えば、今回のジャパネットさんの羽毛ふとんを購入した場合
その羽毛ふとんを仕立て直した方が良いのか?
というと、なかなか難しいところがあります。
リフォームとは言え、新しく購入した金額よりも値が張ってしまうからです。

最近もジャパネットさんで購入された羽毛ふとんを
買ってすぐに仕立て直しされた方がいらっしゃいました。

元が側生地がポリエステル混で羽毛の量が1.1kg。
まだきれいな状態で洗浄はしませんでしたが
側生地を綿100%のものに、中身の羽毛の量を増量(1.4kgに)したところ
購入金額よりもお高くなりました。

が、その方はふんわりして気持ち良くなったと非常に喜んでいただけました。
羽毛ふとんが、お値段以上の存在になったわけですね。
毎夜使うものですから、同じ寝るなら気持ち良く使って
気持ち良くお休みにならなければもったいないですよね。

羽毛ふとん

せっかく思い立って購入する羽毛ふとん。
少しの差で、長く使える羽毛ふとんにも、暖かくない羽毛ふとんにもなります。
購入される時には、クリック一つではなく、レジに持って行くだけではなく
しっかりと説明を受けてお買い求めになることをおすすめします。

下関市近郊では、自店で羽毛ふとんを製造している
下関市彦島の末次ふとん店・末次羽毛工房に安心しておまかせください。
暖かく、快適な羽毛ふとんをお届けいたします。

手作りのぬくもりある、わたふとん・羽毛ふとん

急に冷え込んだこともあってか
ふとんの仕立て直しのご注文が落ち着いてきました。

真夏、本当に暑い時には
ふとんのことを考えたくないのか、ふとんを見たくもないのか
仕立て直しのご依頼が少なくなります。

そして今回のように急に冷え込んだ時にも
ふとんを手放したくなくなるため
仕立て直しのご依頼が少なくなります。
が、冷え込みが続くと今度は暖かくお休みになりたい心境もあり
仕立て直しを考えられる方が増えるようになります。

そして、これから年末に向かって、新年に間に合うようにと
ご依頼が増えていくため、できあがりまでの日数がかかってしまいます。

当店としましても
ご依頼~引取~仕立て直し~配達
と、できる限り早く対応しておりますが
1枚1枚丁寧に、手作りにて仕立てていますので
日数がかかることをご了承ください。


新しくわたふとん、羽毛ふとんをお作りになる場合には
一週間以内のお渡しを目途に
お好きな柄でオーダーメイド対応でお作り致します。

なお羽毛ふとんのオーダーメイドサイズに関しましては
側生地の手配の都合などもあり、一週間以上の日数をいただきます。
通常のシングル、ダブルサイズの場合は
最短で当日、お渡しすることができます。

仕立て直しでふっくら新品同様に復活したふとん
新しくふっくら気持ち良く仕立てたふとん
暖かくお休みいただけることでしょう。


下関市彦島の末次ふとん店・末次羽毛工房。
わたふとんも羽毛ふとんも、当店手作りにて仕上げています。
手作りのぬくもりで、寒い冬を乗り切りませんか?