安全運転を心がけています

末次ふとん店営業車

早いもので、もう12月。今年ももう一ヶ月・・・。

師走も末次ふとん店は
彦島から毎日、市内一円走り回っています。
長府、小月、王喜、吉見、内日。
また菊川や豊浦町など
彦島からは遠いとお思いの地区でもお伺いいたします。

ふとんの集配、カーテンの採寸取付など
お客さまのお宅にお伺いするための料金
つまり出張料金は一切いただいておりません。

「ふとんを取りに来てほしい」などお気軽にご相談ください。


そんな中・・・

昨日12月1日から道路交通法が改正され
「ながら運転」が厳罰化されました。

運転中に携帯電話を手に持って通話や操作をしたり
画面を見続けた場合の違反点数は1点から3点に。

反則金も普通車の場合で6000円から1万8000円
と3倍に引き上げられます。
「ながら運転」で事故を起こしてしまうと
違反点数6で免許停止処分。

つまり一発免停になります。
さらに、懲役や罰金の刑罰が科されることも…。

最近はスマホをナビ代わりにしている人も多いと思いますが
ナビ代わりに、置いてあるスマホを
2秒以上見ていると違法になるようです。

赤信号で止まっている時に
スマホを操作することは違法ではないですが
スマホに夢中になり、青信号に気付くのが遅れて
後ろの車にクラクションを鳴らされたり
トラブルになったりするケースもあるので注意が必要です。

当店では、常日頃から安全運転に十分に気をつけ
お客様のもとへと伺っております。

運転中は電話に出ることができませんので
時間変更などの連絡に遅れが生じることなどご了承ください。

なお、来店されますと
来店限定特別価格など
お買い得商品を取り揃えています。

また、ふとんの柄見本は
より大きいサンプルをご覧いただけます。

お車で来店される際には、安全運転はもちろんのこと
携帯電話やカーナビの使用などにはくれぐれもお気を付けください。

BLACK FRIDAY

ブラックフライデー

アメリカとは風習、文化が違うため
日本でBLACK FRIDAYが定着するようには思えないですが・・・
ちょっと便乗?してみることに・・・。

ちなみにBLACK FRIDAYとは
アメリカの感謝祭(11月第4木曜日)の翌日、金曜日のこと。
感謝祭は家族行事の1つで
親族や友人などが集まる大規模な食事会をしたりする日のようです。

羽毛ふとんは
他店販売の中心である
ポリエステル混生地のものとは違う
綿100%生地に
中身たっぷり1.4kg入りで
暖かさが違います!

綿わた敷ふとんは
冬あったか~いふとんです。
量販店などでは販売されていない
手作りの暖かい綿わた敷ふとんはいかがですか?

ふとんのことで悩んだら
下関市彦島の末次ふとん店にお気軽にご相談ください。

ダブルサイズ

芸能界では結婚発表が続いていますね。
去る11月22日は「いい夫婦の日」でした。

ダブルサイズのベッドなどで
お二人でお休みになっている方もいらっしゃることでしょう。

ダブルサイズの敷ふとんには
ダブルサイズの掛ふとんを使わないといけない
という固定観念をお持ちではありませんか?

ダブルサイズ1枚だと
どうしても体感温度の違いなどから
おふとんの取り合いになることはありませんか?

素材的な問題もあるかもしれません。
私は羽毛、私はわたが良い、など。
また重い方が良い、などなど。

サイズや占有だけを考えると、羽毛ふとんの場合
ダブルサイズは190cm×210cm。
シングルサイズだと150cm×210cmです。

シングルサイズを1人サイズとした場合
2人で使うと単純に倍にすると
幅が300cm欲しくなります。

それが190cm幅を2人が使うわけで
どうしても1人当たりが狭くなってしまいますね。
そこでどうしても取り合いになってしまう可能性が高くなってしまうわけです。

羽毛ふとん

それを解消するにはダブルサイズでお休みの方も
掛ふとんはシングルサイズで2枚
2人で1枚づつお使いになるのはいかがでしょうか。

掛ふとんはそのままでも
例えば冬場なら毛布をシングルサイズで2枚にする
など副寝具で対応するのも一つの手段ですね。

オーダーカーテン取付工事費無料!

オーダーカーテン

末次ふとん店は、ふとん店ですが
オーダーカーテンやブラインド、ロールスクリーンなど
窓周りのインテリア商品も取り扱っています。

カーテンなど本体料金の割引に加え
採寸・見積・出張費、さらに標準取付工事費も
すべて無料にて承っております。

地域一番価格に挑戦しています。
取付工事費無料は大きな、大きな差になります。

お電話いただければ
出張費無料にてお伺いいたしますので
お気軽にどうぞ!

また、採寸や取付作業など、お客様宅での屋内作業も
末次ふとん店自ら行いますので
安心しておまかせください。

羽毛ふとんと圧縮袋

羽毛ふとんは圧縮袋に入れてはいけません。

特にフェザーの割合が高い場合は
圧縮したら羽軸によって生地に穴が開いてしまいます。
前回お知らせしました羽根布団はいわずもがなです。

羽毛ふとんは基本的に購入した際に
入っているケースよりも小さくして保管されないことです。

また、そのケースも運搬用・体裁用ですので
長期保存にはあまり適していないものもあります。
通気性が良い綿100%の布で包むのが良いでしょう。

通気性がなく湿気が多い状態・場所で保管すると
蒸れて臭いを発生したり
羽毛の品質を損なうことがありますのでご注意を。

ということを
羽毛ふとんを使わなくなる季節にお知らせするべきでしたね・・・。

もし、圧縮させて破れてしまっても
羽毛ふとんをリフォームすることで
新品同様に復活しますので
ご安心ください。