打ち直して綿わた敷パッドはいかがですか?

使わない綿わたふとんは捨てるのではなく
打ち直して再利用しましょう。
と、お知らせしています。

日本の気候には、綿わたふとんはぴったりです。
冬の掛ふとんは羽毛ふとんに主役の座は奪われてしまいました。
が、敷ふとんに関しては綿わた敷ふとんは非常に優れています。
体をやさしく、しっかり支え、暖かく、汗や湿気を吸ってくれます。

綿わたふとんを打ち直す工程で
今ある綿わたふとんのわたを、一度完全にほぐして
シート状にします。

ということは、今のものにしばられることなく
サイズ、大きさ、重さを自由に変更することができます。

綿わたの敷ふとんは非常に優れています。
最近ではベッドでお休みの方が非常に多くなり
ベッドと一緒に購入されたマットレスの方も多くなりました。
金属のコイルが入ったものなど、いろいろなものがありますが
金属コイルのマットレスは湿気を吸うことが弱く
湿度の高い日本の寝具としてはあまり適していません。

綿わた敷ふとんパッド
綿わた敷ふとんパッド

そこでもう使わなくなった綿わたふとんを打ち直して
ベッドマットレスの上に、綿わたの薄めのパッド敷ふとんを
作ることをおすすめします。
吸湿性に優れた綿わたふとんが、マットレスの欠点を補ってくれます。
さらに背中の当たりもやさしく、気持ち良くお休みいただけることでしょう。

綿わたふとんは、下関市彦島の末次ふとん店におまかせください。
今も変わらず、1枚1枚職人手作りの綿わたふとんです!

綿わたふとんは再利用しましょう

「使わない綿のふとんがあるけど
捨てるのはもったいないし、引き取ってくれませんか?」

時々、こういうお問い合わせをいただきます。

処分したいふとんの中には、良い綿を使っているものもあります。
捨てるのはもったいないなぁと思うものも。
でも他のお客様からすると、誰が使ったか分からないふとん綿を
再利用することになります。

そのため、当店では綿わたふとんを引き取って
再利用することはありません。
申し訳ありませんが、上記のお問い合わせがあった際には
引き取りをお断りしています。

ただし、新しいふとんを購入していただいた場合には
購入枚数と同数のふとんを引き取り、焼却処分します。

なお、当店では下取りセールを期間限定で行うことがあります。
処分される際は、その期間をご利用ください。


綿わたのふとんは捨てずに
打ち直して再利用することをおすすめします。
当店では他のお客様の綿と混じることのないように
個別管理して、1枚1枚当店工場で打ち直しています。

わたふとん打ち直し

下関市彦島の末次ふとん店。
今も昔も変わらず、お預かりしたふとんは
他工場に丸投げすることなく、自店の工場で綿わたを打ち直して
当店の職人が1枚1枚綿わたふとんを手作りで仕立てています。

新年度に寝具を替えてみませんか?

今日から4月、新年度。
新生活を迎えた方、新しい環境には馴染めていますでしょうか。
異動による環境変化もあることでしょう。

明日の生活を支えるのは、今日の睡眠です。
そして睡眠を支えるのは、寝具(ふとん)です。
つまり生活を支えているのは、ふとんなんです。

しっかりとした睡眠が一日の疲れをリセット。
気持ち良く、また新たな一日を迎えることができます。

寝具を一気に変えるのは難しいですが
まずは1つからでも変えてみませんか。
最初に1つだけ替えるとすれば、敷ふとんを替えることをおすすめします。
敷ふとんは寝ている間の体を支える大切な寝具です。
枕よりも敷ふとんを先に替えましょう。

敷ふとんにも素材がいろいろあり、選択肢は様々です。

Bodydoctor

ここ最近では体圧分散に優れているなど
高機能の敷寝具が人気になっています。

機能性の面だけではなく
綿わたふとんのように頻繁に干さなくて良い、など
お手入れの手軽さもあって選ばれる方が多いようです。
ただ、何らかのお手入れは必要ですのでお気をつけください。

手作りわたふとん

日本の気候にぴったりで、一年中使える敷ふとんは
綿わた敷ふとんではないでしょうか。
冬は暖かさに優れています。
そしてこれからの季節、吸湿性にも優れているため、気持ち良く使えます。

最近ではだんだん綿わたふとんが少なくなっていて
手放している方も多くいるようですが
綿わたふとんを捨てるのは非常にもったいないことです。
ベッドの生活になったことも、綿わたふとん離れの一因ですが
ベッドでも綿わたふとんの活躍の場はあります。
また後日、お知らせしたいと思っていますので
それまでは綿わたふとんを捨てないようにしませんか。

綿わたふとんは打ち直すことで、へたってしまっても新品同様によみがえります。
そして新しく購入するよりもお求めやすく、お財布にもやさしい綿わたふとん。
丸々ごみにならず、最近多くとりあげられるSDGs
地球にとっても優しいおふとんです。

末次ふとん店では、昔ながらの綿わたふとんだけではなく
高機能性の敷布団も素材もいろいろ品揃えしています。

下関市彦島の末次ふとん店。
実際に試し寝できるベッドもご用意していますので
お気軽にご来店いただきお試しください。

寒い時には、2枚重ねと綿わた敷布団

ここ数日、寒い日が続いています。
明日あたりから、暖かくなるようですが
それは日中の話で、朝晩はまだかなり冷える予報も。

気温差が激しい時には、睡眠には気をつけなければいけません。
ちょっと油断すると、体調悪化につながります。
以前ならちょっとした体調不良でも
コロナ禍のご時世、あらぬ疑いすら持たれてしまう可能性も・・・。
というわけで、夜お休みの時にはまだまだ暖かくして
ぐっすり睡眠環境を整えておきましょう。

寒い時には敷布団を2枚重ねすると良いですよ。
使っていない敷布団があれば
それを今の下に敷くだけで、暖かさがグッと変わります。

手作り綿わた敷布団
綿わた敷布団

そして、敷布団自体の話ですが
寒い時には綿わたの敷布団の暖かさは抜群です!
床からの冷えも、綿わたがしっかりと抑え
綿わたが体をしっかりと包み込んでくれるため
他の敷布団にはない暖かさ、温もりがあります。

ただどうしても、お手入れが面倒だということから
綿わたのふとんを毛嫌いしてしまう方もいらっしゃいますが
どんな敷布団もへたってしまいますし
お手入れをしなければ、汚れやダニといった問題も生じます。


SDGsなど地球にやさしくと言われている昨今。
改めて綿わたの良さに気付くかもしれません。

当店では今でも綿わたふとんを手作りしています。
そして使っていくうちにどうしてもへたってしまう敷布団ですが
綿わたであれば、打ち直してあげることでふっくら復活して
側生地も新しく新品のようによみがえることも綿わたの特長。
使い捨てではなく、長~く使えるのが綿わたです。

再利用できるものは再利用することが
地球にやさしくすることにつながります。
綿わたのふとん、羽毛ふとん。
それぞれ打ち直し、リフォームなど仕立て直すことで
ごみを最小限にすることができます。
今お使いのふとんの資源を長く大切に使いませんか。

下関市でふとんのことなら
下関市彦島の末次ふとん店におまかせください。
当店では綿わたの敷布団をメインに扱っていますが
素材もいろいろ品揃えしています。
お気軽にご相談ください。

暖かくぐっすり眠って、体調管理

今年も残りわずか。
コロナコロナ、そしてオリンピックなどの2021年でしたが
末次ふとん店にとって2021年は4月にフジテレビ系列で放送された
「爆買い☆スター恩返し第5弾!」 で全国デビューを果たしました。
今なお「テレビ見たよ~」という声もいただきます。

県外からのご注文もいただくなど
全国放送という影響力の大きさを感じています。

なお、放送で購入いただいた羽毛ふとんと同質のものはもちろん
かなりお求めやすい価格から、各種取り揃えています。
ご予算に応じて、側生地や中身の羽毛を組み合わせることによって
羽毛ふとんをお作りすることもできますので
お気軽にご相談ください。

羽毛ふとん

さて、今年の冬は暖かいと思っていたら寒い日が続きました。
そして昨日一昨日と、猛烈な寒さに・・・。
年末年始も、冷え込むことが予想されます。

寝ている時に寒かった思いをされた方
末次ふとん店手作りの羽毛ふとん、わた敷ふとんを検討してみませんか?

当店では羽毛ふとんもわたふとんも手作りしており
手作りの温もりも相まって暖かいこと間違いなしです!

羽毛ふとんは中身もたっぷり入っており
他店の羽毛ふとんとは別物と言えるくらい暖かいですよ。
わた敷ふとんも一般的によく販売されている
羊毛混の敷布団や化繊の敷布団などと比べると暖かさは雲泥の差です。

寝具を替えるのは、まだちょっと・・・という方は
カバーや敷パッドなど副寝具で暖かさをアップさせることもできます。
年末年始で忙しくなる時季です。
寒い夜でも寒さを感じず、暖かくぐっすり寝ることで体調をしっかり整えましょう。