前回、介護ベッドや二段ベッドなどの
柵があるベッドには小さめのサイズの掛布団を使うことで
ごわつきを解消することができることをお知らせしました。
小さめサイズのものを使うのは
何もベッドの時に使う時だけ便利なわけではありません。
いったいどういう時に小さいサイズのものが良いでしょう。
部屋が狭い時?
そうかもしれませんが、ここでは違います・・・。
小さめサイズのふとんのメリット
それは、通常のものよりも軽い仕上がりになること。
そして小さいことは、毎日の上げ下ろしなど扱いも楽になります。
ベッドをお使いの方だけではなく
小柄な方にも使い勝手の良いものになります。
ただ注意点として、カバーリングなどの品揃えが
通常サイズのもののように、よりどりみどり
お好きなものをということにはならない点が挙げられます。
そのデメリットを補うメリットも確かにあります。
ふとんは毎日、毎夜のこと。
サイズに縛られない選択はいかがですか。
下関市彦島の末次ふとん店。
綿わたふとん、羽毛ふとんも
一般的な既製サイズだけではない品揃え。
お気軽にご相談だけでもどうぞ。
カテゴリーアーカイブ: わたふとん
ベッドの柵対策には小さめサイズの掛布団
11月11日は「介護の日」。
厚生労働省が2008(平成20)年に
「いい日いい日」の語呂合せから制定しました。
寝具と介護。

介護ベッドには転落防止の柵などがついています。
通常のベッドの場合
ふとんの端は垂れ下がることで、何ら問題なく使えますが
介護ベッドの場合
柵などにより、幅が狭くなっているため
通常サイズのふとんでは、ふとんの端がだぶついてしまいます。
夏物の薄い掛布団では気にならないかもしれませんが
冬の厚手の掛布団では、ごわつきなど不快に感じてしまうかもしれません。
そんな時にはふとんのサイズを変えることで
不快なこと、ちょっとした不満が解決されます。
一般的な掛布団のサイズは
夏物は少し短めのものも見られますが
150cm×200~210cmのものが多く
羽毛ふとんは、ほぼ100%、150cm×210cmです。
当店では、綿わたふとんは
オーダーサイズ対応いたしますので
ベッドにぴったりのサイズでお仕立ていたします。
綿わたの敷布団も手作りしていますので
ぴったりサイズ対応いたします。
また、羽毛ふとんについても
介護ベッド用の一回り小さいサイズの
側生地をご用意しています。
新しい綿わたふとん、羽毛ふとんだけではなく
今お使いのふとんを仕立て直して(リフォームして)
小さくサイズ変更することもできます。
仕立て直しは今と同じものに仕立てる必要はありません。
一度バラバラにするため、あなた好みに仕立て直します。
下関市彦島の末次ふとん店。
当店でお買い上げいただいたあなたに
「いい買い物をしたなぁ」
と思っていただけるような寝具、サービスをお届けいたします!
小ぶりな「ごろ寝敷布団」
まだまだ寒さも感じる季節の変わり目
ゴロンと気持ちよく横になっていたら
意外に冷えてしまって、体調を崩してしまった。
なんてことも起こりえます。
そんな時には、当店手作りの「ごろ寝敷布団」
冷えの心配がないどころか、気持ちよくお休みいただけます。
フローリング床でも心配ありません。

通常の敷布団よりも一回り小さく、扱いやすいサイズ。
普通の綿わた敷ふとん同様、1枚1枚当店手作りですので
両面で色や柄を変えるなど、オーダーサイズ対応も可能です。
ホームセンターなどで目にする同じようなサイズの長座布団などとは
気持ち良さ、暖かさなどがまるで違います。
当店のごろ寝敷布団も、名前こそ「敷布団」ですが
長座布団として使うこともできます。
座り心地も違いますよ。
ごろ寝敷布団が気持ち良かったからと
普段の敷布団をわたふとんにされた方もいらっしゃいます。
綿わたふとんの入門的な役割という意外な一面も。
もう使わなくなった綿わたのふとん
実家に眠っていた綿わたのふとんを打ち直して
ごろ寝敷布団にサイズ変更された方もいらっしゃいます。
綿わたふとんのことなら
下関市彦島の末次ふとん店に安心しておまかせください。
今も変わらず、当店で1枚1枚手作りしています。
オーダー桜柄ふとん
街が桜色に染まる
下関でも桜が満開を迎える季節に。
季節を問わず、当店でも3本の指に入る人気の柄
「桜」柄のふとんはいかがですか?

当店では、手作り綿わたふとん用の側生地として
花柄やチェック、ペイズリーなど、和柄、洋柄など
種類豊富に、いろいろと取り揃えています。
手作りオーダー品です。
掛布団であれば
冬時季のしっかり綿わたが入ったふとん
春秋用の、少し薄めのふとん
夏用の、薄めのふとん
用途に合わせて、1枚1枚手作りしています。
下関市彦島の末次ふとん店。
今も変わらず、当店で綿わたふとんを手作りしています。
1枚1枚、職人が真心込めた手作りのふとんで
手作りのぬくもり、ぐっすりとお休みになってみませんか。
2023年も12月、歳末感謝セール!
2023年も「あっ」という間に12月。
令和になり、12月の祝日がなくなりましたので
大掃除など、土日を上手に使わなければいけません。
カーテンの洗濯など、大きくて少し手がかかるものは
時間を見つけて、早めに済ませておきましょう。
レースカーテンはご家庭でも意外と簡単に洗えると思います。
洗濯方法などは以前にもお知らせいたしましたが
カーテンはレールにかけて乾燥させると良いので
天気には左右されにくいかもしれません。
じめっとした雨の日に洗濯したくないかもしれませんが・・・。
もし破れてしまっても、まだまだ年内納品はゆっくり間に合います。
大掃除の一環として、カーテンの掛け替えはいかがですか?
ふとんの仕立て直しも、年内納品はまだ間に合います。
が、羽毛ふとんのリフォーム、プレミアムダウンウォッシュのみ
少し早めに年内納品の受付を締め切りますのでお早めにお願いいたします。
綿わたふとんも、中旬頃には締め切ることになると思いますので
お早目にお願いいたします。
なお、現在末次ふとん店では
当店手作りの「わたふとん」「羽毛ふとん」と
「オーダーカーテン」を
歳末感謝価格にてご提供しております。
またご来店いただきますと
来店感謝価格の寝具各種もご用意しております。
しかも、今なら彦島商店会にて発売されました
「大好き!ひこしまお買物券」をお持ちであれば
よりお得感がアップしますよ。

もちろん彦島以外の方も
歳末感謝セール特価にて対応させていただきますので
下関市彦島の末次ふとん店に安心しておまかせください!