チキンも良いけど、ダック・グースもね

羽毛ふとん

今日は今年から祝日ではなくなりましたね。
平成の30年間祝日だっただけあって
祝日だと思い込んでしまっている方も・・・。

明日はクリスマスイブ。
チキンも良いけど
ダック・グース(アヒル・ガチョウの羽毛)はいかがですか。

当店ではダック・グースダウンの予約、受け付けております。
年内のお渡しできますよ。

チキン食べて、ケーキ食べて
ダウン(羽毛ふとん)であったか~くしてお休みくださいませ。

冷え込む季節、寒い夜でも
当店手作りの暖かい羽毛ふとんでお休みいただくと
サンタさんが来ても起きないほど
ぐっすり快眠間違いなしです。

年内は大みそかまで営業中!
ふとんとカーテンのことなら
地元で安心!末次ふとん店におまかせください。

BLACK FRIDAY

ブラックフライデー

アメリカとは風習、文化が違うため
日本でBLACK FRIDAYが定着するようには思えないですが・・・
ちょっと便乗?してみることに・・・。

ちなみにBLACK FRIDAYとは
アメリカの感謝祭(11月第4木曜日)の翌日、金曜日のこと。
感謝祭は家族行事の1つで
親族や友人などが集まる大規模な食事会をしたりする日のようです。

羽毛ふとんは
他店販売の中心である
ポリエステル混生地のものとは違う
綿100%生地に
中身たっぷり1.4kg入りで
暖かさが違います!

綿わた敷ふとんは
冬あったか~いふとんです。
量販店などでは販売されていない
手作りの暖かい綿わた敷ふとんはいかがですか?

ふとんのことで悩んだら
下関市彦島の末次ふとん店にお気軽にご相談ください。

羽毛ふとんと圧縮袋

羽毛ふとんは圧縮袋に入れてはいけません。

特にフェザーの割合が高い場合は
圧縮したら羽軸によって生地に穴が開いてしまいます。
前回お知らせしました羽根布団はいわずもがなです。

羽毛ふとんは基本的に購入した際に
入っているケースよりも小さくして保管されないことです。

また、そのケースも運搬用・体裁用ですので
長期保存にはあまり適していないものもあります。
通気性が良い綿100%の布で包むのが良いでしょう。

通気性がなく湿気が多い状態・場所で保管すると
蒸れて臭いを発生したり
羽毛の品質を損なうことがありますのでご注意を。

ということを
羽毛ふとんを使わなくなる季節にお知らせするべきでしたね・・・。

もし、圧縮させて破れてしまっても
羽毛ふとんをリフォームすることで
新品同様に復活しますので
ご安心ください。

「羽毛ふとん」と「羽根布団」は別物です!

羽根布団には気をつけてください。
今でも時々新聞広告や通販で見られます。

羽毛ふとんと羽根布団は別物です。
ダウンとフェザーの割合の違いが名称の違いです。

ダウンを50%以上使っていれば、羽毛ふとん。
それより少なければ羽根布団です。

夏場の肌布団として、羽根布団を用いることはありますが
冬場のふとんとして羽根布団は「なし」です!

ダウン
ダウン
フェザー
フェザー
スモールフェザー
スモールフェザー

ダウン率が高いものは保温力があり
(スモール)フェザー率が高いと保温力は低下します。
寒い冬、ダウン率が低いものでは心もとないでしょう。

つまり、冬に羽根布団は「なし」なんです。

冬用の羽毛ふとんをお探しであれば
ダウン率85%以上のものをオススメしています。

さらに言えば、パワーもあるに越したことはありませんが
充填量も必ずチェックしてください。

羽毛ふとんのことなら
自店で手作りしている末次ふとん店・末次羽毛工房におまかせください。

暖かく眠りましょう

羽毛ふとん

朝晩急に冷え込みましたね。
羽毛ふとんをお使いのあなたへ。

以前もお知らせしましたが
「羽毛ふとんだけでは寒い」という場合
羽毛ふとんがお疲れ気味の可能性も・・・。

リフォームするか、新しく買い替えた方が
これからのますます冷える時季には暖かくて安心です。

今回は冷え込みが急なため
必要以上に寒く感じてしまうかもしれませんね。

毛布などの副寝具を上手に使って暖かく眠りましょう。
毛布と羽毛ふとんの関係については、後日紹介する予定です。

羽毛ふとんは自店で作ることが出来るお店
説明できるお店で購入しましょう。

特に昨今の羽毛高騰により中身は少なく
側生地はポリエステルが氾濫しています。
これでは残念ながら羽毛ふとんは活きません・・・。

暖かく快適な睡眠には、綿100%の側生地です。

下関市内の量販店等で一般的に販売されている羽毛ふとんは
ほとんどポリエステル混生地のものでした。

綿100%の側生地を使った
暖かい羽毛ふとんをお買い求めになりたい方は
お気軽に末次ふとん店までご相談くださいませ。