ふとん屋の奮闘~下関市彦島から寝顔を笑顔に

天然繊維で快適な睡眠環境を!

2月も明日で終わり・・・早い。
まだまだ寒暖差もあり、寒い日があることでしょう。

夜はしっかりとお休みできていますか?
寒い時でもしっかり寝ることができるようにしましょう。
寒くて縮こまることなく、伸び伸び快眠を!

コロナにインフルエンザとウイルス性の病の対抗するためにも
しっかりとした睡眠をとって免疫力を高めましょう。
そして睡眠によって、体を一日一日リセットできるようにしましょう。

今の時季は寝る時(ふとんに入った時)には
もこもこ素材などが気持ち良いでしょう。
ただ寝ている間には蒸れを感じたりすることがあって
朝起きる時に気持ち良く起きられているでしょうか。

良い睡眠は、朝起きた時に気持ち良く起きられるかどうか、です。
無意識下での行動が如実に快適さを表します。
寒いにも関わらず、ふとんを蹴ってしまって体の上にふとんがない
なんてことが起きている場合は
ポリエステルなど化学繊維のものを使っている時に多くみられます。

天然繊維のものを使ってお休みになると
あら不思議、朝までふとんを掛けて快適にお休みできることでしょう。

羽毛ふとんにしても、中身のことはいろいろと表記してありますが
側生地にポリエステルを用いていることなどにはあまり触れられません。
当店では綿100%の側生地のものもしっかりとご用意して
暖かく快適な睡眠を得られやすい環境づくりのお手伝いをいたします。

綿わたふとんもまだまだ人気があり
特にお子さんには蒸れを感じやすく綿素材はおすすめです。

下関市で羽毛ふとん、綿わたふとんは、当店職人が1枚1枚手作りしている
末次ふとん店に安心しておまかせください。

新生活の寝具選びをちょっと考えてみませんか

もうすぐ2月も終わり
新年度からの新生活を前にしている方もいらっしゃるでしょう。

新生活の具体的な準備はまだ少し早いかもしれませんが
そろそろ考え始めるのかな、という頃ですかね。
さて、そこで寝具選び。

「ふとんなんて何でも良い」
「どこでも寝られる」
と思っている方もいらっしゃるでしょう。

学生など若い方は特にそうかもしれません。
どんなふとんでも、短い期間なら何ともないはずです。
年齢を重ねると、短い期間であっても
起きる時に「あいたたた・・・」と違和感から腰を押さえたりしますが。

新生活ともなると、他の出費も重なり
なかなか寝具に目を向けることができません。
用意が簡単な「〇点セット」などの一式を
何らかの家電や収納と一緒に購入することになるのではないでしょうか。
ただお安いセットになると、長期間の使用に耐えられないものがほとんど。

学生さんは在学中に寝具を買い替えるなんてことは考えないと思います。
となると大学生の場合、4年間同じ寝具を使うことに。
ものによっては、ぺっちゃんこになってしまいます。

初めにある程度、しっかりしたものを購入することをおすすめします。
しっかりと休む、良い睡眠を取ることで、免疫力も高まりますし
その日の睡眠は翌日のパフォーマンスにも影響を及ぼします。

良い睡眠を取るには、体を支え、寝姿勢をしっかりと保つ
寝返りも打ちやすい寝具でなければいけません。
すぐにぺちゃんこになっていては体を支えることができません。

また金額ばかりに目を向けがちですが、寝具選びは肌触りも重要な要素です。
実際に目で見て、手で触れ、耳からも情報を入れるなど
五感で判断することも重要です。

ただレジに持って行く、クリック1つで購入する
というような場合には分からないかもしれません。

あなたにぴったりの寝具選びは
下関市彦島の末次ふとん店にお気軽にご相談ください。

そして最後に、明日25日からは国公立の大学入試が始まります。
あなたの前にはきっと明るい将来、新生活が待っています。
ガンバレ!受験生。

内窓用ブラインド

先日「先進的窓リノベ事業」の補助金の紹介をしました。
詳しいことは、上記のサイトや取扱店でお尋ねください。

内窓をつけることは、省エネ効果が期待でき
断熱、防音性などもアップするため
ここ最近人気のあるリフォームのようです。

今回はその窓に使う、コンパクトなブラインドをご紹介。
内窓と外窓(サッシとサッシ)との間に取り付けることができ
断熱性、プライバシー機能がプラスされます。

取り付けるための幅は、内窓と外窓との間に
約3cmのすき間があれば取り付けることができます。
(正確には26mm以上のすき間があれば取付可能)。

ブラインドには、遮熱コートと呼ばれる光の反射率を高めたものもあり
夏場の断熱効果は、非常に高いものが見込まれます。

当店では、まだ取付件数は多くはありませんが
近年の猛暑、酷暑に加えて、内窓の増加などにより
今後増える可能性を秘めたブラインドかもしれません。

こんなブラインドもあったんだ
というものも意外に存在します。
ただそこまで奇抜なものもありませんが・・・。

下関市彦島の末次ふとん店。
ブラインドなどインテリア製品も安心しておまかせください。

2月は「良い睡眠で からだもこころも 健康に」

早いもので2月もあと一週間ばかり・・・。
下関市の2月の健康スローガンは

「良い睡眠で からだもこころも 健康に」です。

下関市のホームページから抜粋すると
平成27年度より、本市は健康づくりに関する季節・月間テーマを設定し、
またそのテーマに沿った「月間スローガン」を掲げて健康づくりや食育を推進しています!
月間スローガンに沿って、生活習慣の見直しや自分にあった健康づくりに取り組もう!
一人ひとりが健康づくりに取り組んで、下関を元気に♪
とのこと。

睡眠に関するスローガンが2月に割り当てられています。
昨年と同じ内容になりますが・・・

今日の睡眠は明日のあなたの生活を支えています。
良い睡眠は免疫力を高め、毎日の健康につながります。

当店でできること・・・
寝具やカーテンなどを上手に使って、睡眠環境を整えましょう。

良い睡眠は良い寝具からです。
ただ単純に、良い寝具は、お値段の高い寝具。というわけではありません。
自分に合った寝具が良い寝具です。

睡眠に当たって、枕の重要性がよくうたわれます。
確かに枕選びは非常に難しく、また個人差もあることから
一概に「コレ!」とは言えません。
オーダー枕が全てを解決のような売り文句もありますが
枕も敷寝具によって選び方が変わります。

枕よりもまず敷布団を考えるようにしましょう。

当店では手作りの綿わた敷布団を主に取り扱ってきました。
もちろん、今でも手作りの綿わた敷布団はメインであり
多くのお客様がお使いになり、綿わたの打ち直しも多く承っています。

しかし生活環境の変化などから
手作りの綿わた敷布団だけではなく
一般的に高機能系と呼ばれるウレタン系の素材や
網状構造体(エアウィーヴのような製品)
正反発素材(Bodydoctor)など素材もいろいろと品揃えしております。

Bodydoctor

言葉だけでは分かりにくいため
実際の敷布団(マットレス)に試し寝できるようにしています。

通販などではできないサービスであり
実際に触れることができる実店舗の強みです。
どうぞお気軽にご来店ください。

敷布団に関しては、またいろいろと紹介したいと思います。
あなたの睡眠環境を整えるお手伝い。
下関市彦島の末次ふとん店に安心しておまかせください。

疲労回復にはチョコも良いけど睡眠を

昨日はバレンタインデーでした。
いつもよりチョコレートを目にする機会も多かったのではないでしょうか。

一般的にチョコレートは疲労回復に効果があると言われています。
ポリフェノールやカフェインなど、チョコレートに含まれている成分が影響しています。
なかでもカカオの含有量が高い、ハイカカオチョコレートがおすすめ。
疲れたからチョコレート、とは言っても
たくさん食べれば良いわけはなく、適切な量にとどめておきましょう。

疲れをためこんでしまった場合には
やはり睡眠による回復が一番です。
同じ睡眠をとって、疲労がより回復するには
寝具の影響が大きいでしょう。

何でも寝られるから、といって
お値段だけで寝具を選んでしまうと
長い目で見た場合に体に負担がかかっているかもしれません。
正直なところ、1日2日寝るだけであれば
どんな寝具でも良いかもしれません。
しかし365日6時間近く使う寝具はそうはいきません。

購入時に少し意識して寝具を選ぶだけで
あとは(寝ているため)無意識で良い睡眠環境を得ることができます。

Bodydoctor

当店では素材もいろいろと品揃えしています。
機能性敷布団に関しては、店内のベッドにて試し寝することもできます。
ぜひお気軽にご来店いただき、寝心地を試してみてください。

下関市彦島の末次ふとん店。
あなたの寝具選びをお手伝いいたします。