お盆前の納期について

「お盆までにできますか?」
「まだ間に合いますよ。」

今なら、新しい綿わたふとん、羽毛ふとん
綿わたふとんと羽毛ふとんのお仕立て直しも
お盆までに納品いたします。

お盆までにできますよ。とは言っても
すべてのお客様がお盆ギリギリのご注文になると
対応が難しくなり、お盆過ぎの納品になる可能性もあります。
なるべく早くご依頼いただきますと幸せます。

当店では綿わたふとんに関しまして
彦島に自店で打ち直しの工場を構えているため
他ではできない早急な対応もすることができます。
そして自店の工場だから、納期が早いだけではなく
お求めやすい価格でのご提供が可能になります。

末次製綿工場直売

他地区からお引越しなどで下関にいらっしゃった方などからは
以前住んでいた所との価格の違いに驚かれたこともあります。

また、羽毛ふとんも自店にて仕上げていますが
羽毛ふとんのリフォームは時季的なこともあり
納期について聞かれることは、まずありません。
ただ、リフォームの際にお使いのものを
薄めの合掛、肌掛タイプに変更される際には
夏場にも使うため、納期が気になるかもしれませんね。

羽毛ふとんのリフォームに関しては
時間をかけて、中身を取り出して羽毛だけで洗う
プレミアム洗浄(プレミアムダウンウォッシュ)で
しっかり羽毛を洗浄されることをおすすめします。
プレミアム洗浄になりますと、徹底的に洗浄することもあり
納期まで2週間以上日数をいただいております。
使わない時季にしっかりとしたお手入れをしておきましょう。

わたふとん、羽毛ふとんの仕立て直しのことなら
下関市彦島の末次ふとん店に安心しておまかせください。

夏も何か掛けて寝るようにしましょう

暑い日、暑い夜が続きます。
まだまだこれから本格的な夏を迎えることになります・・・。

夜、しっかりと睡眠はとれていますか。
質の高い睡眠をとるためには、掛布団(掛寝具)を使うようにしましょう。

暑いからと言って、何も掛けないで寝てしまうと
体温調節がうまくできなくなるかもしれません。
寝ている間にかく汗を吸収できない
意外に?体が冷えすぎてしまう可能性もあります。

寝ているはずなのに、朝起きた時にだるい・・・
熟睡できなかった・・・
という悩みがある場合、体温調節ができずに
睡眠リズムが崩れているかもしれません。
何か体に掛けて寝ることで、改善する可能性があります。

また最近では、寝ている間のエアコンの使用が推奨されています。
直接風が当たらないように風向きは調整しましょう。
エアコンを使用することで冷えの心配も出てきますので
やはり何か寝具を掛けてお休みになることが重要です。

寝室内の温度は28度以下になるようにすることが
快眠をもたらすと言われているようですが
体感温度は人それぞれです。
またエアコンの設定温度に関しても、お部屋の場所や環境によって
効き方も異なりますので、一概に〇〇度にしましょうとは言えません。
ご自分が心地よいと感じられる温度に設定しましょう。

パシーマ

夏にどんな掛寝具を使うと良いのか
については、また別の機会にお知らせできればと思います。
が、悩んだ時にはパシーマがおすすめです。
万能タイプの優れた寝具。
こちらのブログでも何度となくお知らせしていますが
パシーマ、はっきり言って、おすすめです。

下関市彦島の末次ふとん店。
夏物寝具もおまかせください。
夏もしっかりと寝具を使って、快眠を!
夏バテ防止にも睡眠が非常に重要になります。

営業日、時間について

末次ふとん店は基本的にカレンダー通りに営業しております。
土曜日は通常営業していますが
カレンダーの赤い字、日曜日と祝日はお休みです。
例外として、お正月とお盆は日曜祝日以外にお休みをいただいています。

また日曜祝日しか都合が合わない場合などは
適宜対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
ご希望に沿えない場合もございますので、その際はご了承ください。

営業時間については、基本的に朝9時から夕方18時30分まで。


さらに台風や悪天候時には臨時休業をいただいたり
時短営業になる場合があります。

営業日、営業時間に関しては事前に決まっていれば
こちらのブログでもお知らせいたします。
またグーグルマップにある営業時間の情報は
最新情報に更新していますので、ご参考ください。

下関市彦島の末次ふとん店、よろしくお願いいたします。

パシーマお得意の時季になります

豪雨が過ぎ去り、梅雨明けも間近でしょう。
暑い日が続きそうです。

オールシーズン使えるパシーマですが
汗吸いが非常に良いため、夏に使われる方が一番多いようです。
年中使えますが、使い始めるにはもってこいの時季です。
今の時季はタオルケット代わりに
そしてそのまま冬は毛布代わりにずっとお使いください。

パシーマは常に体に一番近い所でお使いになることで
季節を問わず、快適にお休みいただけることでしょう。

そして一般的なタオルケットなどでよく不快に感じられる
体にまとわりついてしまう問題。
パシーマならサラサラしているため、まとわりつくことなく
快適にお休みいただけます。

これからの時季、お休み時にエアコンを使う方が多いですが
設定温度や体調の違いなどで冷えすぎる、という心配もあるかもしれません。
そんな時でもパシーマなら適度な保温性もあるため安心です。

エアコンを使わない方もパシーマは汗吸いが非常に良く、蒸れにも安心。
汗をたくさん吸っても、ご家庭で洗濯が簡単にできるため
いつも清潔に保つことができます。

パシーマは洗濯が非常に重要です。
快適さを得られないと感じてしまった場合は、洗濯不足かもしれません。
パシーマは洗うことで、よりふわふわに快適になります。
洗うと傷んでしまうという心配は無視して、どんどんジャブジャブ洗うようにしましょう。


下関市でパシーマのことなら
下関市彦島の末次ふとん店におまかせください。
店頭にないものでも、お取り寄せいたしますので
お気軽にご相談ください。

小さめサイズのごろ寝敷布団はシートにも

激しい雨、各地で被害に遭われた皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。


ちょっとうたた寝。
暑くなってきたからと油断して
フローリング床やカーペットの上でゴロン。

意外に底冷えしてしまって、起きたら体調不良に・・・
なんてことも起こるかもしれません。

底冷えに関しては、普段のお休みの時
主に冬に気にしなければいけないことですが
床からの距離が重要になってきます。

ゴロンとうたた寝は直に床のこともあるため
思いのほか長い時間寝ていると、冷えてしまいます。

ごろ寝敷ふとん

そこで、当店手作りの「綿わたごろ寝敷布団」
通常サイズの敷布団よりも一回り小さく扱いやすいサイズの敷布団
これで間違いなく、ごろ寝だけでも気持ち良いのに
ますます幸せ気分でゴロンと寝ることができます。

今の時季なら、綿わたのため汗をかいても蒸れることはありません。
寒くなってきても、暖かく気持ち良くお休みいただけます。

名前は「ごろ寝敷布団」ですが、長座布団としても使えます。
なお当店手作りですので、オーダーサイズ対応も可能です。
また使わなくなった綿わたのふとんを打ち直して
ごろ寝敷布団として、用途新たに作り替えることもできますよ。

長距離移動の運転をされる方が
車やトラックの寝台やシートのサイズに合わせて
小さめサイズの敷布団を作られることもありますが
これも小さめサイズということで「ごろ寝敷布団」の一種とも言えます。

綿わたふとんのことなら
下関市彦島の末次ふとん店に安心しておまかせください。
昔と変わらず、今も当店で1枚1枚手作りしています。