カーテンフックには2種類あることはご存知ですか?

今日は平日です・・・。

前回、カーテンの洗濯をしていますか?
カーテンの洗濯はカラッとした秋がおすすめです。
とお知らせしました。

カーテンの洗濯をする際には
フックを外して洗濯される方がほとんどです。

例えば厚地だけ洗う、レースだけ洗う
などの場合には間違いが起きることはありませんが
一緒に洗った場合には外したフックを戻す際に
誤って付けてしまうようです。

カーテンの架け替えなどでお客様宅を訪問した際に
フックが誤って付けられていることがあります。
その際には、お客様にフックには2種類あって
ここでは、こちらのフックをお使いください。
など、説明させていただきます。

さて、その2種類、ご存知ですか?

それは・・・金属フックですが、形によってAフックとBフックと呼ばれています。
Aフックが主にレース用。
Bフックが主に厚地用。
として使われます。

カーテンフック
左:Aフック  右:Bフック

カーテンを実際にかけてみると
Aフックはカーテンレールが見えるようにかかり
Bフックはカーテンレールが隠れるようにかかります。

ちょっと顔を窓に向けてカーテンをご覧になってください。
厚地はカーテンレールが見えず、レースの方はカーテンレールが見えていませんか?

ポールなど装飾レールと言われるカーテンレールの場合は
厚地もレールを見せるため、Aフックが使われています。

厚地に関しては、丈の問題を無視すればAフックでもBフックでも問題ありません。
ただレースに関しては、Bフックを使ってしまうとカーテンが上に上がってしまい
カーテンレールを止めている金具にひっかかりやすく、開け閉めがしにくくなってしまいます。


しかし、最近ではプラスティックのアジャスターフックが主流となっており
付け間違いという点での心配はなくなりました。が、
それはそれで別の注意が必要になっています。

アジャスターフック
アジャスターフック

アジャスターという言葉通り、カーテンフックの場所を動かすことができます。
それにより、1つでAフックとBフックの役割を務めることができます。
なお、上記写真では矢印を上下に書いていますが
実際に移動するのは下方向のみに移動します。
上に動かしたい時には、一度下に抜いてから上から差し込みましょう。

洗濯で取り外したり付け直したりする際、気付かないうちに
フックの場所が動いてしまうことがあるため、注意が必要です。


なお、当店でカーテンをご注文いただいた場合には
新しいフック(アジャスターフック)がついています。

下関市近郊でオーダーカーテンのことなら
下関市彦島の末次ふとん店に安心しておまかせください。
採寸・見積無料に加え、取付工事費も無料にて承っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA