遮光カーテン

前回、快眠のためには朝日を浴びましょうとお知らせしました。
部屋のカーテンを少しだけ開けて寝る
ということも、朝日を浴びるための秘訣かもしれませんね。


今回は特に寝室のカーテンで人気がある遮光カーテンについて。

カーテンは遮光生地が、厚くしっかりしているように見えるため
当店でも遮光のカーテンがよく出ています。

ただし、気をつけなければいけないことがあります。

遮光カーテンでは部屋は真っ暗になりません。
遮光カーテンの難しさです。

カーテンのサンプル帳には
遮光1級~3級まで表記されています。

遮光率が
99.99%以上のものが遮光1級
99.80%~99.99%未満が遮光2級
99.40%~99.80%未満のものが遮光3級

とされています。

この遮光率99.99%以上って、ほぼ100%だから
真っ暗になるんでしょ?って思いますよね?

ところが、カーテンの遮光1級には
「えっ?これで1級?」と思うものもあるんです・・・。
遮光1級は「完全遮光」を意味するものではありませんので
誤解の無いようご注意ください。

業界では、遮光1級を5段階に細分化させています。
同じ遮光1級でも
1級(A++)
1級(A+)
1級(A)
1級(B)
1級(C)
と。
この下に遮光2級、3級と続きます。

遮光1級(A++)は生地の裏面にラミネートコートなどの
特殊加工がされているものしか取得できません。
一般的なカーテンでは遮光1級(A+)、遮光1級(A)あたりが
最高レベルになります。

なお、メーカーによってはA、B、Cではなく
B1、B2、B3などとランク付けされているものもあります。
おそらく、ここでのBは
「Blackout」のBだと思われます。

遮光イメージ
遮光イメージ

遮光の感じ方については個人の感覚によるところもありますので
難しいところもあります。
カーテンレールのある上部や裾部分
カーテンの両サイドからの
光漏れは必ずあります。


遮光のついていないものよりは
そして、遮光の等級のより高い方が暗くはなりますが
遮光のカーテンを選んだからといって
真っ暗になることはないと思ってください。
明るい昼間でしたら、窓からの光により
窓の形が分かるくらいの遮光具合のものも見られます。

当店では、見積の際には
真っ暗にはなりませんよと
お知らせしています。

多くの場合、そこまで問題にはなりませんが
例えば三交代制などで、昼間にお休みになる方は
遮光生地を選ばれる際にはお気を付けください。

下関市近郊で、オーダーカーテンをお考えの方は一度
末次ふとん店に相談してから決めてみてはいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA