早いもので1月も残りわずかとなりました。「1月は行く」と言われていますが、あっという間に過ぎたように思います。昨年からの新型コロナの影響もあり、日にちの感覚が少し狂ったような気もします。
日にちの感覚の狂いは体調には関係ありませんが、一日の時間の狂いは体調に変化をもたらしてしまいます。体内時計が狂ってしまうと、昼間にボーっとしたり、食欲がなくなる。そして夜眠れない、朝起きるのがつらい、と悪循環に陥って様々な悪影響を及ぼしてしまいます。
体内時計の狂いは、睡眠を上手にとることで戻ります。しっかり寝る、起きるというリズムを整えて、体内時計を毎日リセットできるようにしましょう。
良い睡眠は免疫力を高めることにもつながります。良い睡眠は寝る環境づくりから始まります。長時間寝ることだけが、良い睡眠につながるとは限りません。いかに熟睡できるかという質も非常に重要になります。新型コロナウイルス対策の一つに免疫力を高めることが挙げられます。しっかりとした睡眠をとって、体調管理に努めましょう。
下関市彦島の末次ふとん店では、様々な素材の寝具を揃え、あなたにぴったりの寝具選びをお手伝いいたします。お気軽にご相談ください。