羽毛の片寄りはふって解消

羽毛ふとん、暖かくお使いになっていますか?
毛布などとの上手な使い方もありますが
まず基本的な羽毛ふとん自体の注意点を。

毛布などとの使い方はまた後日お知らせいたします。

さて、羽毛ふとんを暖かく使うためには
しっかりと空気を含ませてあげるようにしましょう。
空気を含ませて、ふっくらさせることがポイントです。

羽毛ふとん空気

毎日使っていると、キルティングされたマスの中で
羽毛が片寄ったりしてしまいます。
その結果、えり元(首まわり)が少なく感じてしまうようになります。

特にベッドなど、ふとんを敷きっぱなし(掛けっぱなし?)の場合に
片寄りやすい傾向にあります。

毎日上げ下ろしされている場合は
その動作が羽毛を分散させていることにつながり
片寄り防止につながっているため、気にならないかもしれません。

えり元が薄く感じる。
そんな時は、足元部分を持ち上げて、軽く優しくふってみましょう。
えり元の方に羽毛が広がり、マスの中で羽毛が空気を含んで
全体的に羽毛ふとんがふっくらすることでしょう。

あくまでも、軽く、優しく。
羽毛ふとんは優しく扱わなければ、中身の羽毛がマス間移動したり
羽毛がちぎれてしまったり、傷んでしまうことになります。

ふっくら羽毛ふとん、かさ高を出すことによって
暖かさをキープすることができます。
空気を含ませてあげて、暖かくお休みください。

もしふっくらしない、ぺちゃんこのまま
といった羽毛ふとんをお使いの方は
本格的な寒さがやって来る前に、何か手をうつようにしましょう。

買い替えるか、リフォームするか。

下関市近郊で羽毛ふとんのことなら
下関市彦島の末次ふとん店・末次羽毛工房に
安心しておまかせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA