わたふとんと羽毛ふとんは仕立て直すことで
ふわふわ、ふかふかのふとんによみがえります。
わたふとんは打ち直しと呼ばれる仕立て直しで
ふわふわふとんによみがえります。
「打ち直し」と呼ばれるものを知らない世代が増え
ふとんがどんどん使い捨てになっているように思います。
使えるものは長く使うことで
お財布にも地球にもやさしく生活したいですね。
わたの打ち直しのご依頼を受けたところ
昔ながらのわたふとんと思っているものが
ポリエステル綿のふとんだった、ということがあります。
綿わたのふとんでなければ、残念ながら打ち直すことはできません。
量販店やスーパーなどで販売されているふとんは
羽毛ふとんではない場合は、仕立て直すことができないものが多いです。
掛ふとんに関しては、羽毛ふとん以外のものは
ポリエステル綿ふとんが多いのではないでしょうか。
敷ふとんに関しても、ポリエステルの硬綿や羊毛を用いたもの
ウレタンマットなどが多いと思います。
綿わたふとんはあまり販売されていません。
そんなことから綿わたふとん離れにもつながっているのでしょう。
さて、お持ちのふとんが綿わたふとんなのかどうか
パッと見て判断できる方法としては
「とじ」と呼ばれるものを見ることです。
打ち直すことができる綿わたふとんであれば
上の写真のような「和とじ」と呼ばれるものが見られます。
そしてポリエステルや羊毛などの仕立て直すことができないものは
下のようなキルティングがされてます。
キルティングされているふとんは、基本的に仕立て直すことができません。
「和とじ」されているものでも
中身がポリエステル綿であることも時々見られますので
ご自身で判断ができない場合は、お気軽にご相談ください。
仕立て直しができないふとんだからと言って
他のふとんをいきなり売りつけるなんてことは絶対にしません。
安心してご相談ください。
下関市彦島の末次ふとん店。
昔から今でも、綿わたふとんは自店で手作りしています。