一律「200g」追加なんてことはありません

羽毛ふとん

羽毛ふとんのリフォーム。
プレミアムダウンウォッシュなど、洗浄した場合には
羽毛がちぎれてくずになったり、ごみなどが出るため
どうしても羽毛の目方が減ってしまいます。

そこで新しく羽毛ふとんに仕立て直す際に
新しく羽毛を追加する必要があります。

減る分量は、元々の羽毛のヘタリ具合や、中の羽毛の程度によって
羽毛ふとん1枚1枚変わってきます。

中には、羽毛ふとんのタグ表記に1.4kg入りと記載が有るにも関わらず
1.6kg近く充填されているものもありました。
逆もしかり1.2kg程度しか入っていないものも・・・。

そんな1枚1枚異なる羽毛ふとんに
一律200gの新羽毛を追加するなんてことは
羽毛ふとんと向き合っていないことになります。

無条件で一律200g追加してしまうと
羽毛ふとんがパンパンにふくれあがったりして
寝心地などを無視することになります。

一律200g追加の方が
流れ作業のように、手間なく簡単に作ることができますが

当店ではお使いになる方のことを十分に考え
1枚ずつ追加する新しい羽毛の量を計算し
より暖かく快適にお使いいただけるように作っています。

同じ羽毛ふとんリフォームでも
洗い方や作り方には、それぞれ違いがあります。

どうぞ、お値段だけにとらわれず
長い目で見たお仕立て直しをご検討ください。

新しい羽毛ふとんや羽毛ふとんのリフォームは
全国にあります羽毛工房と呼ばれるような
自店で羽毛ふとんを作るお店での購入をオススメします。

下関近郊では、末次ふとん店・末次羽毛工房をよろしくお願いいたします。

だてに「プレミアム」と呼ばれているわけではありません

プレミアムダウンウォッシュによる羽毛ふとんのリフォームは
どこのふとん屋さんでもできるわけではありません。

このリフォーム最大のポイントは
羽毛ふとんから中の羽毛だけを取り出して
直接きれいに洗浄することです。

だから洗浄力はもちろんのこと、清潔感・羽毛の復活力
どれをとってもNo.1の極上のリフォームです。

他店でよく見られる、プレミアムがつかない「ダウンウォッシュ」は
羽毛を取り出すものの、洗浄する際には別の袋に入れて洗浄しています。
そのため、プレミアムに比べると洗浄力が劣ります。

プレミアムダウンウォッシュは
通常のダウンウォッシュや丸洗いとは出来上がりが違い
今後みなさんがお使いになるにあたって
快適さやあたたかさなどに大きな違いが出てきます。

「プレミアムダウンウォッシュ」で検索してみてください。
リフォームでは絶対的にオススメされている方法です。

当店では、ご予算的にどうしても抑えたい場合は
お使いのふとんのまま洗浄する
丸洗いコースもご用意していますので、ご利用ください。

丸洗いコースは、お使いのふとんを丸洗いした後に
羽毛を取り出して、新しい側生地に充填させます。

羽毛専用洗浄機で新品同様に!

先日紹介しました、ご自分で洗濯され
乾燥させることができずにぺちゃんこ状態になってしまった羽毛ふとん。

中身も湿ったまま、ふんわり感もなくなってしまっていましたが
プレミアムダウンウォッシュで復活です!

当店提携工場にある洗浄機は
世界でも最高レベルの羽毛専用の洗浄機で日本にも数台しかありません。

羽毛ふとんから取り出して、中の羽毛だけを洗うんです。

羽毛洗浄後袋入り
袋の中身は、洗浄されてきれいになった羽毛のみです。

袋の中身は羽毛のみの状態できれいに洗浄されて
ふわふわに復活しているため、気持ちの良い羽毛ふとんに復活します。

羽毛ふとん

洗濯乾燥に失敗した羽毛ふとんでもあきらめないでください。
末次ふとん店なら、側生地も新しく、新品同様に復活しますよ!

お手入れ失敗の結果・・・

さて、問題です。この写真は何でしょう?

羽毛ふとん洗濯失敗

比較対象物がないので厚さが分からないかもしれませんが
厚さは15センチあるかな・・・ぺったんこな状態でした。

普段の姿とはまるで違うものになってしまい
ご自分ではどうしようもない状態でお困りになって当店に持ち込まれたものです。

正解は、羽毛ふとんです。

ご自分で洗濯され、乾燥させることができずに
写真のような状態になったようです。
持ち込まれた時はまだ湿っていました。

羽毛ふとんの洗濯、ご家庭では特に乾燥が難しいんです。

この羽毛ふとん、プレミアムダウンウォッシュによるリフォームをされることに。
中の羽毛を取り出して羽毛だけを洗うので、新品同様に復活します。

プレミアムダウンウォッシュは1枚1枚取り出して洗浄するため
2週間程度お時間はいただきますが、ふんわり復活します。

お持ちの羽毛ふとんのチェック

オフシーズンの今こそ
お使いの(お使いだった)羽毛ふとんをリフォームしませんか?

まだまだ羽毛ふとんがリフォームできることが周知されていません。
いったいどんな時にリフォームすれば良いのか・・・
ということもはっきりせず・・・。
下記でチェック!

羽毛ふとん症状チェック

この他にも
側がごわごわする、ガサガサ音がする、柄が嫌い
など不満な点がある時がリフォームの時です。
リフォームすることで、お悩み解決です!

特に側生地が破れたり、羽毛が出てきてしまっている場合は
早めに対処してください。

今年の冬、令和最初の冬に使う前にお直ししておきましょう。


羽毛価格の高騰により仕立て直しが大変お得ですが
ごくまれに、中身の羽毛の状態などから考えると
新しく買い替えた方が良い場合もございます。
お気軽にご相談くださいませ。

そしてリフォームされる際には
まず中身の羽毛だけをきれいに洗う

「プレミアムダウンウォッシュ」

からお考えくださいませ。
専門店のなせる業です。おまかせください!

寝具専門店でもプレミアムダウンウォッシュによる
リフォームをしていない(できない)ところもあります。
リフォームされる際には、確認してみましょう。