テレビの反響はいかに・・・

日曜日、フジテレビ系列で放送された
「爆買い☆スター恩返し第5弾!」

かなりの数「見たよ~」という声をいただいております。
ありがとうございます。
遠方の知人、友人からの久しぶりの連絡も。
全国放送おそるべし・・・。


時季的に、羽毛ふとんのシーズンが過ぎているため
また、羽毛の原材料に関しては、特に彦島価格などないため
価格を抑えることは難しく、他のお店の単価と比べると
どうしても羽毛ふとんのお値段が高く感じてしまうこともあり
テレビを見たからと、羽毛ふとんをお求めになられる方は・・・。


マザーグース95%、ダウンパワー440
プレミアムゴールドラベル相当の品質
綿100%、超長綿100番手

同じ品質の羽毛ふとんとしては
非常にお値打ちなふとんであることに間違いはありません。

なお、当店手作りの羽毛ふとんであるため
羽毛ふとんの品質推奨ラベルである「ゴールドラベル」を
発行することができないため、相当という言葉を使っています。


そしてテレビによって改めて
当店で羽毛ふとんを手作りしているという
情報発信ができたことはありがたい限りです。

新しい羽毛ふとんだけではなく
お使いの羽毛ふとんを仕立て直しする時に
新しい側生地に羽毛を充填することも
当店で同じように手作りしています。

手でつかむ羽毛

実際に羽毛を触っているため
より暖かく快適にお使いただけるように
中身の量や、新しく加える量などを考えています。

これからのシーズンは
羽毛ふとんを始め、お使いの冬ふとんのお手入れのシーズンです。

末次ふとん店では、わたふとんも羽毛ふとんも
自店にて仕立て直しています。
安心しておまかせください。


全国放送では、過去には
彦島と言って、あからさまに「島」感を出すものもありましたが・・・。
淳さんがわざわざ船で彦島に来るといったものも。

今回の放送は、淳さんが
自分の育った彦島を紹介しようという感じも出ていて
彦島にとっても非常に良い放送だったのではないでしょうか。

また、今回の放送で訪れた店舗には
当店も加盟している彦島商店会加盟店も
数店舗含まれていました。

彦島を元気に!彦島から元気に!
淳さんありがとうございました。

仕立て直しシーズンがやってくる

前回は春用のふとんをオススメしましたが
では今まで使っていた冬用のふとんはどうすれば良いのでしょう。

春用のふとんとバトンタッチした冬用ふとん。
使わない時季にお手入れしておきましょう。

仕立て直し

例えば仕立て直し。
わたふとんであれば、打ち直し。
羽毛ふとんであれば、リフォーム。

どちらも中身のわた・羽毛をほぐしたり、きれいにして
側生地を新しくふっくら仕立て直すことができます。

使わない時季にしっかりお手入れしておくことで
来シーズンは気持ち良くお休みいただけます。

もちろん冬用のふとんを春秋用、夏用にも仕立て直すことができます。
サイズ変更などにも対応しています。
生活環境の変化によって、使いづらくなったふとんも仕立て直して
これからも快適にお使いいただけますよ。

もちろん他店で購入されたものもお仕立て直しいたします。

ふとんの仕立て直しは、地域密着の末次ふとん店におまかせください。

羽毛ふとんの中身は片寄ります

冬のふとんとして日本の寝具に定着した羽毛ふとん。
今シーズンももう少し活躍の場がありそうです。

そこで、今お使いの羽毛ふとんでより暖かく眠れるための方法をご紹介。

羽毛ふとんを毎日使っていると、中身の羽毛がマス(羽毛ふとんの四角いキルティング)の中で
足元の方に片寄ってしまいます。

片寄ったままでは真価を発揮できません。

足元の方を持って軽く持ち上げ、やさしく振ってあげるんです。
えり元部分に羽毛が行きわたるように。

すると、中身の羽毛がマスの中で均一に分散され
さらにダウンが空気を含むことによって、羽毛ふとんがよりふっくらします。
ふっくらかさ高が出ることにより、しっかり暖かさをキープしてくれますよ。

特にベッドでお使いの方、たたんで上げることがないので、やってみる価値アリです。
毎日上げ下ろしをされている方は、頭の方からふとんを掛けるのではなく
足元の方から掛けるようにするとえり元部分に羽毛が行きわたりますよ。

羽毛ふとん、空気を含ませて

写真は同じ新しい羽毛ふとんです。
色違いですが同じ生地、同じダウン、同じ内容量で空気をふくませたかどうかの違いです。
ふんわり感が違いますよね。

上の右側のような状態では羽毛ふとん本来の暖かさを発揮していません。

それでも、ふっくらしない、以前よりふっくら感が落ちてきたという場合は
もしかしたら羽毛ふとんのパワーが減ってしまっているのかもしれません。

お使いの時に2週間程度手元からなくなるのはつらいですから
シーズンオフになりましたらリフォーム(仕立て直し)することで、ふんわり感が復活しますよ。

リフォームした方が良いのか、などご相談はいつでもお気軽にどうぞ。

リフォームしようかなぁとお考えになるくらいの時期に購入された羽毛ふとんは
側生地も綿100%で中身がたっぷり入っていることが多いため
最近の羽毛ふとんに買い替えると、質が落ちているため満足しないこともあります。
お気をつけください。

下関市彦島の末次ふとん店では、側生地が綿100%の羽毛ふとんを多数品揃えしています。

羽毛ふとんのリフォームの際にサイズ変更できます。

羽毛ふとんをリフォームされる際に
ダブルサイズをシングルサイズに変更される方が多くいらっしゃいます。

スペースの都合やダブルベッドを使っているから
ダブルサイズのふとんを使っている方が多いと思います。
ただダブルサイズを2人で使うと、どうしても一人分のスペースが小さくなります。

通常のシングルサイズの幅は150cmあります。

ダブルサイズは190cmです。
単純に2で割ると95cmです。

寝返りなどをうったりすると
どうしてもふとんを取り合ってしまうことにもなります。
暑い時季はまだしも
羽毛ふとんを使うような寒い時季の取り合いは避けたいものですね。

そこで、ダブルベッドなどの場合は
敷布団は1枚でも、掛布団はシングルサイズを各々1枚ずつ
使ってお休みいただく方が、ゆっくり寝られますよ。
また、暑がり寒がりなど体質の差を
各々のふとんで調整もできるためメリットは大きいと思います。

ただし今お使いのダブルサイズ1枚を
単純にシングルサイズ2枚にするには、中身の羽毛が足りません。

以前のダブルサイズは1.9kg入りでした。
シングルサイズは1.3~1.4kg。
単純に500g程度不足します。

ここ数年は中身の羽毛が減っていますので、注意が必要です。
ダブルサイズで1.5kg以下なんてものも見られます。
ほぼシングルサイズ1枚分しか羽毛が入っていません。

足し羽毛料金をいただくことになりますが
シングルサイズ2枚(1.3kg×2)にリフォームすることもできます。

お使いのダブルサイズの羽毛ふとん(1.9kg)を
通常のシングルサイズの羽毛ふとん(1.3kg)1枚と
春秋に使える少し薄めの合掛の羽毛ふとん(0.6kg)1枚に
リフォームすることもできます。
こちらの場合ですと特別に足し羽毛を使うことなく仕立て上げます。
少量の足し羽毛はサービス対応いたします。

下関市で羽毛ふとんのことなら
自店で羽毛ふとんを作っている末次ふとん店、末次羽毛工房におまかせください!

末次ふとん店の歳末感謝セール2020

あっという間に12月。
昨年から12月に祝日がなくなりましたので
大掃除などは土日を上手に使わなければいけませんね。

カーテンの洗濯など、大きくて少し手がかかるものは
天気と相談しながら早めに済ませておきましょう。

もし破れてしまっても
まだまだ年内納品はゆっくり間に合いますので
大掃除の一環としてカーテンの掛け替えはいかがですか?

ふとんの仕立て直しも、年内納品はまだまだ間に合います。

羽毛ふとんのリフォーム、プレミアムダウンウォッシュの場合のみ
少し早めに年内納品の受付を締め切りますのでお早めにお願いいたします。

末次ふとん店では当店手作りの
「わたふとん」「羽毛ふとん」と
「オーダーカーテン」を
歳末感謝価格にてご提供しております。

ご来店いただきますと、来店感謝価格の寝具各種もご用意しております。

オーダーカーテンは半額。
採寸・見積だけでなく、取付工事費までも無料にて承っております。

しかも、今なら彦島商店会歳末感謝セールにて発売されました
「大好き!ひこしまお買物券」をお持ちであれば、よりお得感がアップしますよ。

もちろん彦島以外の方も
歳末感謝セール特価にて対応させていただきますので
下関市彦島の末次ふとん店に安心しておまかせください!