ふとん屋の奮闘~下関市彦島から寝顔を笑顔に
プレゼントにパシーマを
次の日曜日、5月12日は母の日です。
もうプレゼントは用意されましたか。
長い時間一緒にいることができる
寝具のプレゼントはいかがですか。

パシーマキルトケット、パットシーツがおすすめです。
パシーマは一年中使うことができる万能寝具で
冬でも毛布代わりとして使えますが
吸水性の高さなどから、当店ではこれから夏の方が人気があります。
これから夏を迎えますが
夏を前に、すでに汗ばむ季節に突入されている方もいらっしゃるでしょう。
パシーマは吸水性に優れ、べたつかず、肌にまとわりつかず、寝返りも快適。
寝心地の良さは、一度使うと他のものには戻れません。
リピーターの多さが気持ち良さ、寝心地の良さを物語っています。
また、洗濯のしやすさから清潔に保つことができます。
パシーマは洗えば洗うほど、ふんわりと気持ち良く使え
販売時の状態は未完成品とも言えるくらい洗濯が重要です。
そしてプレゼントだけではなく、ぜひご自身でも使ってみてください。
気持ち良いなぁ、早く使っておけば良かったなぁ
と思われるでしょう。
プレゼントしたお母さんと
「パシーマ気持ち良いねぇ」と共感しあってみませんか。
当店では、一番人気のパシーマキルトケットと
パシーマパットシーツは常に在庫を持つように努めています。
在庫がないもの、寝具ではないパシーマ製品もお取り寄せいたしますので
お気軽にご注文ください。
下関市でパシーマのことなら
末次ふとん店におまかせください。
睡眠は「量」とともに「質」も
人生の3分の1を占めると言われる睡眠。
昨今では睡眠時間、「量」が大事だと言われています。
睡眠不足は言わずもがな、睡眠時間を十分にとった上で
しっかりとした質も重視し、より良い睡眠をとるようにしましょう。
起きている時間、3分の2にも大きな影響を及ぼします。
明日の生活が続く毎日の生活を支えている睡眠。
ただ寝るだけ、なんて考えずに
睡眠をおふとんから考えてみましょう。
どこでも、どんな寝具でも寝られるかもしれませんが
起きた時、気持ち良く目が覚めていますか?
目をつむって使うためか、目に留めにくい寝具。
ですが、しっかりとした寝具、自分に合った寝具を選ぶことで
明日の生活が変わってくるでしょう。
今日30日から、1日2日と通常営業しておりますが
3日から6日まではお休みさせていただきます。
連休の合間、ご来店お待ちしております。

さてGWの下関、山口県下最大級のおまつりとされる
「しものせき海峡まつり」は例年通りに開催されます。
お出かけの方は、下関市の歴史絵巻をどうぞお楽しみください!
末次ふとん店は「しものせき海峡まつり・源平まつり」を応援しています!
2024年、ゴールデンウィークの営業について
もうすぐ始まる大型連休、ゴールデンウイーク。
末次ふとん店はカレンダー通りにお休みをいただきます。
カレンダーが赤くない日
4月30日、5月1、2日は通常営業しております。
連休でお休みの方、普段は来店することが難しい方も
当店をご利用いただけるチャンスです。
ご来店お待ちしております。
なおオーダーカーテン、ふとんの仕立て直しなど
営業日には通常通り承っておりますが
連休が入るため、納期は通常時よりも日数をいただきます。
ご了承くださいませ。
下関市彦島の末次ふとん店。
あなたに快適な眠りをもたらす寝具をご提供いたします。
毎週GW(ぐっすりウイーク)な快眠となりますように。
テレビの中のインテリア
新ドラマが始まる時期には毎回お知らせしている
あのドラマと同じものを・・・。
2024年4月期の連続ドラマが続々始まっています。
連続ドラマなどでは、カーテンやブラインドなど
インテリアメーカーが美術協力としていろいろな商品を提供しています。
新製品がいち早く使われていることもあります。
ドラマを見ていて
見たことのないカーテンレールやブラインド
おしゃれなロールスクリーン、プリーツスクリーン
を目にして気になったら、エンドロールに流れる美術協力を見てください。
中にはニトリさん限定のものなどもあるため
全部が全部あるとは言えませんが・・・
タチカワブラインド、ニチベイ、トーソーなどのメーカー名があるはずです。
ネットで調べると、美術協力しているメーカー名を載せていることもあります。
ドラマを見ていて、本編とは全く関係のないインテリア製品に目が留まった時
それは、あなたの興味を惹くものに間違いありません。
サンプル帳の写真を見るだけよりも実際の映像を見ているため
取付時のイメージがしやすいかもしれません。
当店で取り扱いのあるメーカーのものであれば
同じものをご自分の部屋に取り付けることができます。
どうぞお気軽にご相談ください。
下関市彦島の末次ふとん店。
ふとん店ですが、カーテンやブラインド、ロールスクリーンなど
インテリア製品も数多く取り扱っています。
地域密着、地元で安心の末次ふとん店におまかせください!
ブラインドのコードの取扱いも優しく
前回、ブラインドの交換理由の一つとして
スラット(羽根)が折れ曲がってしまったことを挙げました。
しかし、ブラインドの故障として最も多い理由は
中を通っているひも、昇降コードの不具合でしょう。
スラット(羽根)の不具合は見栄えはともかく
上げ下ろしすることはできますが
昇降コードが切れたり、ごわごわになってしまうと
ブラインドの上げ下ろしさえ出来なくなってしまいます。
昇降コードが切れたりする不具合を防ぐには
やはり優しく扱うことです。
例えば、ブラインドを上げている時に手元に長く出てきているコード。
このコードはブラインドのスラットの中を通っているものです。
手元のコードを踏んだり、窓で挟んだりして
弱ってしまうと、結果として上げ下ろしができなくなってしまいます。
昇降コードを守る極論を言えば
ブラインドを上げ下ろしせずに、下げたままにしておくことが
一番長持ちします。
上げ下ろしする時に昇降コードとスラットの穴とがすれ
摩耗することで切れてしまう心配がなくなるからです。

ささいなことかもしれませんが
スラットの角度を斜めにしたまま上げ下ろしをすると
コードと擦れるところが多くなってしまうため
スラットをまっすぐにしてから
上げ下ろしをすることでスラットの穴とコードの干渉を防ぐことができます。
上げ下ろしも優しくすることで、擦れて傷みやすくなることも防げます。
ふとんだけではなく、インテリアのこと
ブラインドのことも
下関市彦島の末次ふとん店に安心しておまかせください。
タチカワ、ニチベイ、トーソーなど
大手ブラインド取り扱っております。