ブラインドのコードの取扱いも優しく

前回、ブラインドの交換理由の一つとして
スラット(羽根)が折れ曲がってしまったことを挙げました。

しかし、ブラインドの故障として最も多い理由は
中を通っているひも、昇降コードの不具合でしょう。

スラット(羽根)の不具合は見栄えはともかく
上げ下ろしすることはできますが
昇降コードが切れたり、ごわごわになってしまうと
ブラインドの上げ下ろしさえ出来なくなってしまいます。

昇降コードが切れたりする不具合を防ぐには
やはり優しく扱うことです。

例えば、ブラインドを上げている時に手元に長く出てきているコード。
このコードはブラインドのスラットの中を通っているものです。
手元のコードを踏んだり、窓で挟んだりして
弱ってしまうと、結果として上げ下ろしができなくなってしまいます。

昇降コードを守る極論を言えば
ブラインドを上げ下ろしせずに、下げたままにしておくことが
一番長持ちします。
上げ下ろしする時に昇降コードとスラットの穴とがすれ
摩耗することで切れてしまう心配がなくなるからです。

ブラインドの羽根の穴とひも

ささいなことかもしれませんが
スラットの角度を斜めにしたまま上げ下ろしをすると
コードと擦れるところが多くなってしまうため
スラットをまっすぐにしてから
上げ下ろしをすることでスラットの穴とコードの干渉を防ぐことができます。

上げ下ろしも優しくすることで、擦れて傷みやすくなることも防げます。

ふとんだけではなく、インテリアのこと
ブラインドのことも
下関市彦島の末次ふとん店に安心しておまかせください。

タチカワ、ニチベイ、トーソーなど
大手ブラインド取り扱っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA