夏物寝具・ダウンケット

先日、ひんやり寝具についてお知らせしました。
正直ひんやり寝具に関しては全肯定ではありませんが・・・。
詳しくは先日のブログをご覧ください。

まだ暑い夏、どんな寝具、掛寝具を使っているでしょうか。
化学繊維を多用しているものではなく
天然繊維を使っているものを使っていますか。
金額だけを重視した場合には、その多くが化学繊維のものでしょう。

夏の掛寝具について紹介したいと思います。
ちょっと紹介するには遅すぎる感がありますが・・・。

まず最初に紹介するのが
ここ数年、一気に存在感を増してきたような気がします
ダウンケット(羽毛肌掛ふとん)です。

羽毛ふとんは冬使うものと思われるかもしれませんが
ダウンケットは中身の量が非常に少なく、薄い羽毛ふとんです。
中羽毛の量は、冬用が1.3kg程度で、夏用は0.3kg程度が多く見られます。

羽毛は保温性、吸湿性、発散性に優れているため
適度な温度、湿度でお休みいただけることでしょう。
ただ多少暑さを感じるかもしれません・・・。

あまりに薄いダウンケットは、正直なところ
布(側生地)だけを掛けているように見えてしまいます。
また側生地がポリエステル100%のものも多く見られるため
羽毛の吸湿性、発散性を活かしきれないおそれもあります。

冬だけでなく、夏も羽毛ふとんを使ってみませんか。
冬用のダブルサイズの羽毛ふとんをリフォームする際に
シングルサイズ1枚と薄めの羽毛ふとん1枚に変更することもできます。
ダブルサイズを使わなくなった際に仕立て直す場合
サイズ変更も承ることができます。
お気軽にご相談ください。

また次回、夏の掛寝具、タオルケットについてお知らせしたいと思います。

夏物寝具も下関市彦島の末次ふとん店におまかせください。
シーズン終盤、ご奉仕価格になっているものもあります!

応募締め切りは今日!

彦島商店会の50%のプレミアム付き「大好き!ひこしまお買物券」
応募締め切りは、今日8月28日(月)です。

プレミアム付き商品券!
抽選ですが、当たればかなりお得なお買い物券。
50%のプレミアム率は見逃せません。

彦島商店会チラシ裏面の左上にある
「応募券」にご記入のうえ、加盟店設置の応募箱にご投函ください。
各加盟店で多くの方にご応募いただいているようです。

彦島商店会加盟店各店舗が
超地域密着宣言を掲げ、元気に営業中です!
よろしくお願いいたします。

ひんやりよりも汗吸い

先日、お子さんのふとんについてお知らせしましたが
お子さんだけではなく、もちろん大人も見直すことは重要です。

ここ数年、ひんやり寝具の人気が非常に高く
実際にお使いの方もいらっしゃることでしょう。
当店でも「ひんやり寝具」を指定される方が多く見られます。

ひんやり寝具にも注意点?があります。
部屋の温度が低くないと、ひんやり感を感じにくいこと。
販売されている店内はエアコンが効いていて、室温が低いため
ひんやり寝具の表面もかなり冷やされています。
同じひんやり感を夜寝る時に求めてしまうのは少し厳しいです。

そして最大?の問題点として
化学繊維を多用しているため汗を吸いづらいことです。
子供だけではなく、大人ももちろん寝ている間に汗をかきます。
その汗を寝具が吸収してくれなければ快適に眠ることができません。

ひんやり寝具に替えてから、睡眠が浅くなった気がする
なんてお悩みも見られますが
暑いからだろうという考えに至るようです。
汗吸いしないことで、蒸れてしまって眠りづらくなっている
かもしれません。

ふとんに入った時にひんやりして
気持ちが良いことも大事かもしれませんが
睡眠にとって重要なのは
朝、目が覚める時に「あ~よく寝た」と
気持ち良く起きられるか、ではないでしょうか。

夏の寝具選びをする際には、ひんやり寝具一辺倒ではなく
素材をしっかり見て、汗を吸収してくれる
などにも注目して選んでみませんか。
当店では、汗吸い抜群のパシーマ、大人気です!
パシーマは冬も使えるオールシーズン万能寝具。
いつ買っても、ずっと使えます!

夏物寝具、パシーマも下関市彦島の末次ふとん店に
安心しておまかせください。

彦島商店会。今年も「大好き!ひこしまお買物券」発売いたします!

お盆前、フリーペーパー「サンデー下関(彦島地区)」に
彦島商店会のチラシが入りました。

今年も、彦島商店会では50%のプレミアム付き
「大好き!ひこしまお買物券」
を発売いたします。
昨年大好評いただきましたプレミアム付き商品券が再登場です!

今年も、応募抽選方式です。
彦島商店会チラシ裏面の左上にある
「応募券」にご記入のうえ、加盟店設置の応募箱にご投函ください。
応募締め切りは8月28日(月)です。

また、チラシには加盟店全店がそれぞれお買い得品などの
セール情報も掲載しています。
期間はお店によって異なりますので、ご注意ください。

彦島商店会加盟店各店舗が
超地域密着宣言を掲げ、元気に営業中です!
よろしくお願いいたします。

★加盟店舗(15店舗)のご紹介
岩原クリーニング
柿本つり具店
からあげ藤家
ふぐ料理・懐石料理 たまや本店
テーラーしばた
nanairo 716
彦島歳時記 ふく田
福浦薬局
美容室 あいびすへあ~
パワフル薬局
丸山商事 ボイラーステーション彦島
こめ専科 やまなか
洋菓子工房 ひだまり
牡蠣小屋 流王
末次ふとん店


なお、彦島商店会では新規加盟店を募集しております。

寝具選びは素材のチェックも忘れずに

子供たちの新学期が始まるのを前に
生活リズムを整えておきましょう。
ということを先日お伝えしましたが
ふとん店ですので、寝具のことも・・・。

食事、運動はもちろんのこと
眠りも、子供の成長にとって欠かすことのできないものです。

子供は代謝が良く、寝ている間も多くの汗をかきます。
その汗をしっかりと吸収してくれる寝具を使うことが快眠につながります。

子供用の寝具として多くみられるキャラクターデザインの寝具は
選ぶ時にお子さんに選ばれやすいため、見た目重視であるものが多く
その使い心地や機能性などは需要視されていません。

キャラクターものの寝具はポリエステルなど
汗吸いがあまりよくない、化学繊維を使ったものが多く見られます。

子供がふとんを蹴っ飛ばすという悩みも
寝具を替えることで解決するかもしれませんよ。
ふとんを蹴っ飛ばしたり、ゴロゴロしたりするのは
ふとん内が湿気を吸わず、ジメジメして不快に感じた結果
その場から逃れるためにふとんを蹴っ飛ばしているかもしれません。
単純に暑い、寝相が悪いという場合もあります。

ジメジメ感は化学繊維を用いた場合に多く見られるため
寝心地などを考えると綿素材のものなど
吸湿性の高い天然繊維を用いた寝具を使って
しっかりと寝られる環境づくりをしてあげましょう。

寝具選びでお悩みでしたら
下関市彦島の末次ふとん店にお気軽にご相談ください。