カーテンフックについて

前回の続き。

Aフックは主にレースに使うフック。
レールを見せるフック。
窓に近い方(部屋から見て後ろにある方)のカーテン、主にレースに使われます。

ドレープ(厚地)カーテンに使うこともあります。
天井にレールがついている場合や
レールを見せたいポールレール(装飾レール)の場合には、Aフックを使います。
最近ではポールのレールではない場合でもAフックを使うことがあります。

Bフックは主にドレープ(厚地)カーテンに使うフック。
Bフックはレールを隠すフック。
部屋の内側(部屋から見て手前にある方)のカーテン、主にドレープ(厚地)に使われます。

ポールレール(装飾レール)の場合
レールを隠すためにレースをBフックにすることもあります。

アジャスター・金属フック

Aフック、Bフックと紹介してきました。
かつて、フックは金具でした(写真:右)。

しかし、最近ではアジャスターフックと言われる
プラスティック(樹脂製)のもの(写真:左)がほとんどです。

なぜか・・・
ランナーに引っ掛ける部分を上下に動かすことで
1つのフックでAフックとBフックの両方で使うことができるため
在庫を多く持たなくてもよくなることが一番かもしれませんね(メーカー側の都合)。

また、フックが動くことでカーテンの丈を微調整することができます(取付、洗濯後などに便利)。

さらに、プラスティック(樹脂製)のため
厚地のフックによってレースのカーテンを傷めてしまうという恐れも軽減されます。
厚地の金属のフックが曲がってしまって、レースに当たっていることがあります。

ただ、フック部分が動くため、洗濯などで取り外す際
知らないうちにフックの位置がずれてしまっていることもあります。
また、フックの部分だけ紛失したり、プラスティックのため折れる心配もあります。

なお、当店が取り付けたカーテンで
フックの紛失、折れなどの不具合が生じましたら
無料で1本からサービスしていますので、お気軽にご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA