座布団の柄もいろいろ

座布団に昔ながらの「和」という感じを抱いていて
座布団に抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんね。

当店では「和」っぽくない柄の座布団もご用意しています。

またふとんの側生地を使った座布団もお作り致します。

座布団専用の側生地に比べると、生地は柔らかくなりますが・・・。
より長持ちさせるために
ふとんの側生地に「撥水加工」を施すことができます(別途料金をいただきます)。

なお、座布団専用の側生地は、基本的に「撥水加工」が施されています。

当店手作りの座布団、既製品とは違う座り心地です!

実際に触ってみるのが一番!

ふとんや座布団は側生地の違いでお値段が変わってきます。
実際に側生地を触ってみると、ごわごわしていたり、しなやかだったり・・・。

ふとん・座布団に関しては
「実際に触ってみる」
というのが実は重要だったりします。

わたふとんなどの製品には型番などありません(側生地には柄番号などはあります)。
中身の見えないわたや羽毛などで調整したりできるため
全く同じ商品というのは難しいんです。

通販など、写真や宣伝文句だけを見て購入した場合に
「ズレ」を感じてしまうこともあります。

ということで、ふとんは実際に見て買う
相談して買うことをオススメします。

当店手作り座布団

手作り座布団

機械生産ではない、職人手作りのため座り心地が抜群!

綿を無造作に詰め込んだだけではない
幾重にも綿を重ね、機械生産品にはできない細やかさ。
当店職人手作りの本物の座布団です。

洋室中心の家づくりになり
座布団離れが進んでいるのも事実ですが
和室・畳には座布団です。

是非一度お使いになることをオススメします!

小さなものから大きなものまで

当店では、わたふとん、羽毛ふとん、座布団を
彦島で1枚1枚職人による手作りで仕立てています。
オーダーサイズ対応も承っております。

羽毛ふとんサイズいろいろ
わたふとんだけじゃない。羽毛ふとんもオーダーサイズ対応!

ベッドに合わせて、少し小さめサイズ。
背が高く足が出るので少し大きめ、ロングサイズ。
二人で寝てもゆっくりもっと広々、キングサイズ・・・などなど。

基本的に既製品では、シングル・ダブルの2サイズのみ。

体格・環境は人それぞれ。
ふとんに体を合わせるのではなく、体にふとんを合わせてみませんか?