ポリエステルのデメリットから目を背けずに

今週は羽毛ふとんについてお知らせしてきました。

羽毛ふとんの選び方

羽毛ふとんの中身の量が減っていること。
羽毛ふとんの側生地がポリエステルになっていること。

羽毛ふとんの中身の量が減っていることで
暖かくなくなっていることは分かる気がするけど
側生地なんて何でも良くないですか
どうせカバーを掛けて使うんだし・・・
という声もよく聞かれます。

羽毛ふとんにはカバーを掛けて使うでしょう。
そして、そのカバーは綿100%のものを使うようにしましょう。

カバーは綿のものでなければ、ふとんが汚れてしまいます。
カバーにもポリエステルのものが多くありますが
ポリエステルのカバーは不思議なことに
汚れを防ぐことができずに、ふとんが汚れてしまいます。
綿のカバーを使うことで、ふとんが汚れにくく
結果的に長くふとんを使うことができます。

そうなると、カバーが綿で、羽毛ふとんがポリエステル
ということになってしまいます。
この組み合わせでは、カバーとふとんの相性が良くなく
カバーの中で落ち着かない状態になったりします。

またカバーの問題だけではなく
ポリエステルは静電気の問題もあります。
ホコリを吸い寄せてしまい、寝ている間知らないうちに
ホコリを吸ってしまっているかもしれません。

また静電気によって、中身の羽毛が縮こまってしまう
可能性もあります。

前回もお知らせしましたが、側生地ポリエステルのメリットは
価格を抑えることができることです。
が、その抑えた価格だけではなくデメリットの方にも
目を向けなければいけません。

たった1回だけしか使わない、なんていう
特殊な場合は、安価にすむもので十分かもしれませんが
長く使うものは綿100%のしっかりとしたものを使うようにしましょう。

睡眠は明日の生活を支える大切なものです。
日中の活動を大きく左右するのも睡眠と言えます。
今一度、寝具について考えてみませんか。

羽毛ふとんだけではなく、ふとんのことなら
下関市彦島の末次ふとん店におまかせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA