寝具は天然繊維で蒸れない

もうすぐ8月も終わります。
下関の夏祭り、馬関まつりが終わると夏が終わる・・・
はずですが、今年もまだまだ暑い夏は続いています。

夜、お休みの時は何をお使いでしょう。
夏だからタオルケットを使っている。
エアコンをガンガン使っているので
タオルケットでは心もとないという方も
何も使っていないという方も。

ここ数年の熱帯夜の毎日の影響もあってか
ひんやり寝具の知名度が一気に上がり
使用される方もかなり増えているようです。

ただ、ひんやり寝具は快適でしたか?
朝、気持ち良く起きられていますか?

場合によっては寝苦しくなることも。
その理由はひんやり寝具の多くが化学繊維を用いており
吸湿性、汗吸いに劣るため蒸れを感じてしまい、不快になります。

夏の寝具だけと言わず、基本的に寝具は天然繊維のものを。
人は寝ている間に汗をかきます。
その汗を吸ってくれるのはやはり天然繊維のものが優れています。

そして寝具、ふとんだけではなく寝る時に着ているもの
パジャマも睡眠を左右する要因の一つになります。
パジャマも綿製品など、天然繊維のものを使うようにしましょう。

気持ち良い起床には、寝具選びも重要です。
あなたにぴったりの寝具選びのお手伝い。
下関市彦島の末次ふとん店にお気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA