(子供の)わたふとんの取扱注意点

前回前々回と赤ちゃん、お子さんのふとんについてお知らせしましたが
使っていくうえでの注意点があります。

最近の住宅は気密性が非常に高く、保温性は優れています。
反面、通気性がありません。

つまり、カビが生えやすいといえる環境です。

新陳代謝の高い子どもは特にそうなりやすいんです。

わたふとんは、吸湿発散性が高いため汗などをしっかり吸ってくれます。
そのため、ふとんを敷きっぱなしにしておくと
ふとんの下にカビが生えたりしますのでご注意ください。

ふとんの下のカビに関しては
わたふとんに限らず見られることですので気をつけてください。

ふとんを上げる、干す、はもちろんのこと
先に書いたパシーマを敷く、または
敷ふとんの下に吸湿パッドなどを敷かれると良いでしょう。

なお、ふとんの下の湿気対策は大人でも同じです。

特にフローリングに敷きっぱなしというのは
カビの温床になりますので、気をつけてください。

赤ちゃんにパシーマ

パシーマベビー

赤ちゃん、お子さんの快適な睡眠のために
今お使いのふとんを有効活用する。

赤ちゃんのふとんは「わた」のふとんが良いと分かったとしても
せっかく用意した(してもらった)ものを
無駄にしたくないのは当然と言えます。

そんな時には、パシーマ(ガーゼと脱脂綿を使った寝具)です。

吸湿性に非常に優れたものを組み合わせて使うと改善されます。
もちろん、現在わたふとんをお使いの方でも併用されると快適さもよりアップするでしょう。

ネットで検索してみると全国各地のふとん屋さん
実際に使われた方が絶賛しているパシーマ。

非常に優れた商品です。ぜひ一度使ってみてください。
その良さが実感できることでしょう。

ベビーふとん

赤ちゃんは基本的に汗っかきです。
となると、ふとんは吸湿発散性にすぐれたものを使わないといけません。
つまり、子どもふとんの時にも書きましたが

赤ちゃんには「わたふとん」がおすすめです。

ベビーふとんセット
ベビーふとん、おすすめセット

「寝る子は育つ」

赤ちゃんにとって眠りは大きくなる、成長するために一番大切なものです。
お母さん、お父さんなどに抱っこされている時間以外は
ほぼふとんの中にいると言っても過言ではないでしょう。

ふとんが健やかな成長に不可欠なわけです。
良いふとん、良い環境でぐっすり眠れるようにしてあげることが大切です。

一般に市販されているベビーふとんは
かわいいキャラクターを重視していて
中身はほとんどがポリエステル100%です。

汗をかくのに、汗を吸わないふとんで寝るのは
蒸れて不快感が増してしまいます。

赤ちゃんは不快でもしゃべりません。
が、お母さん、おばあちゃんは
「高くて良いふとんを買った」と満足しています・・・。

そんな時は「パシーマ」をお使いになると
赤ちゃんの睡眠環境が改善されますよ。

パシーマについては、おすすめの商品ですので今後改めて紹介していきます。