レースのカーテンは洗濯で長持ち

時季的に湿気対策が必要です。
ふとんもですが、ここではカーテンの湿気対策について。

カーテンを交換する理由は様々です。
カーテンが汚れた。破れた。気分を変えたい。
など。
その一つとして、カーテンがカビて黒くなったことも
交換する理由になるでしょう。

特にレースカーテンがカビてしまうことが多々あります。
湿気対策をすることで、レースカーテンがカビることなく
長持ちにつながります。

湿気がたまる要因の一つには換気不足が挙げられます。
晴れた日であれば窓を開けて換気、乾燥させることができますが
梅雨時季は窓を閉めっぱなしにすることが多く
ただでさえ湿気が多い時季に
さらに換気不足によってカビが発生しやすくなります。

カビは、ほこりやごみなど汚れを養分にするため
カーテンやその周り、窓などを清潔にしておけば
カビの抑制にもつながります。

そして季節変わりごとにレースカーテンを洗濯することで
汚れの付着を防ぎ、長持ちします。
そしてレースのカーテンをきれいにすると
レースの汚れが厚地のカーテンに移ってしまうことも避けられ
厚地のカーテンも汚れにくくなります。

それでも汚れがどうしても落ちない。
カビが気になる。
裂けて破れてしまった。
など、カーテンのお悩みは一窓からでもお気軽にご相談ください。

ふとんのことも、カーテンのことも
下関市彦島の末次ふとん店に安心しておまかせください。
インテリア製品も地域一番価格に挑戦しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA