昨日は「4月10日はインテリアを考える日」でした。
前回の最後に
当店のカーテンレールは軽い動き、滑りがまるで違います。
とお知らせしましたので、今回はカーテンレールについて。
カーテンレールは普段はあまり気にもされませんが
壊れてしまったら途端に不便になってしまいます。
毎日の開け閉めの動きにちょっとイライラ・・・
することはあっても、開けてしまえば夜まで何事もなく・・・。
当店で掛け替えをされる方、そのほとんどがレールはそのままです。
あまりに滑りが悪く、不自由に感じている。
レールが折れ曲がって見栄えが悪い。
1本のレールしかないから、厚地とレースの2本レールにしたい。
というようなお悩みの場合に、レールを交換されます。
もちろん新しく交換されると滑りが格段に良くなりますし
カーテン生地を無理に強く引っ張ることもなくなるため
カーテンが長持ちすることにもつながります。

また、かつてはステンレスのシンプルなものが多かったですが
最近のカーテンレールは色もいろいろ、形もいろいろ
おしゃれなレール、ポールがあり
好みやお部屋に合わせることができます。
カーテンの掛け替えを検討する際
レールについても考えてみましょう。
カーテンのことでお困りごとがありましたら
下関市彦島の末次ふとん店に安心しておまかせください。
現在、カーテンと同時にレールを交換されますと
レールの取付工事費も無料にて承っております。