打ち直し後はサイズ、重さはオーダーで

前回、綿わたふとんは打ち直すことで
新品同様に復活することをお知らせしました。

打ち直しの工程では、お使いの綿わたふとんを
一度完全にほぐして、シート状の綿わたにします。

ということは、今お使いだったものにしばられることなく
サイズや重さを自由に変更することができます。
敷布団を掛布団に
掛布団を敷布団に
座布団を敷布団に
ということももちろんできます。

新品を作る場合、綿わたの持つ特長から
それぞれ適したものを使ってお作りいたしますが
打ち直しの際には、新しく足すものに最適なものを使用します。

これからの時季、湿度が高くなるため
吸湿性を意識するようにしましょう。
ベッドのマットレスは吸湿性が弱く、蒸れを感じるでしょう。

綿わた敷ふとんパッド

そこでもう使わなくなった綿わたふとんを打ち直して
ベッドマットレスの上に
綿わたの薄めのパッド敷ふとんはいかがでしょうか。
吸湿性に優れた綿わたふとんが、マットレスの欠点を補ってくれます。
背中の当たりもやさしく、気持ち良くお休みいただけることでしょう。

それにさらに天然素材の敷パッドなどでより補助してあげれば
蒸し暑い夏も快適にお休みいただけるはずです。
冷感寝具にとらわれない睡眠環境はいかがですか。

下関市彦島の末次ふとん店。
今も変わらず当店職人仕立ての綿わたふとん。
マットレスにはない寝心地を体験してみませんか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA