梅雨入りしましたが、ここ数日は晴れ、暑い日が続いていますね。
マスクをしていることもあり、余計に暑く感じてしまいます。
マスクも各社が接触冷感素材などを用いたものを作っています。
上手に利用して、マスク生活を続けましょう。
不織布マスクなどは蒸れたりして、息苦しいなどの声があり
今も細々とではありますが、当店の手作りマスクをお買い求めいただく方もいらっしゃいます。
冷感素材のものはポリエステルなどの化学繊維を用いたものが多く
快適さがどうなのか分からず、大手のような特別な機能の付いたものは難しいため
当店では綿100%のマスクのみとなります。
綿100%素材への注意。
寝具では、やはり羽毛ふとんの側生地でしょう。
6月になり
羽毛ふとんの仕立て直し
リフォームの注文
問い合わせが増えてきました。
持ち込まれるお使いの羽毛ふとんは
まだ綿100%のものが大半です。
だいたいリフォームをされる方は7~10年使って
汚れたり、へたってしまったり破れてしまったりで持ち込まれます。
7年前でしたら、まだギリギリ綿100%が当たり前の時期です。
5年前になると、大半の製品がポリエステル混生地になり
ここ数年は綿100%側生地の羽毛ふとんを探すのが大変になるくらいです。
当店では、今も昔も綿100%の側生地を中心に
ラインナップしていますのでご安心ください。
ポリエスエル混生地になりますと
中身の羽毛の量も減ってしまっている場合が多く
仕立て直しで綿100%生地にされる場合には
足し羽毛料金をいただく場合ありますので、ご注意ください。
長くお使いになることを考えると
やはり最初の購入時に値段だけではなく
しっかりと質や量に関しても目を向けてください。
当店ではしっかり説明させていただいていますので
安心してお買い求めいただけます。
と、話が新品の方にそれてしまいましたが
仕立て直し、リフォームの話をもう少し。
側生地を綿100%のものにすることも大事ですが
洗い方も重要です。
非常に重要です。
洗い方は大きく分けて3通り。
1.プレミアムダウンウォッシュと呼ばれ、中身の羽毛を取り出して、羽毛だけで洗浄する
2.ダウンウォッシュと呼ばれ、羽毛を取り出すものの、その羽毛を袋に入れて洗浄する
3.丸洗いと呼ばれ、お使いの羽毛ふとんのまま丸洗いした後に、羽毛を取り出す
当店では、コースによって1と3の方法を選択いただけるようにしています。
2のダウンウォッシュコースの取扱いはありません。
洗い方の違いは非常に重要なので
詳しい説明は以前も紹介していますし、今後もお知らせいたします。
当店のホームページにも詳しく説明を載せていますのでご参照ください。
羽毛ふとんのリフォームと一言で言っても
側生地や洗い方などいろいろです。
また、お店によっては
お客様からお預かりした羽毛ふとんをそのまま委託工場などに丸投げして
製品になった後に配達しています。
つまりお預かりした羽毛ふとんを
お客様と同じ状態でしか見ていません。
当店では、羽毛ふとんは1枚1枚手作りしていますので
中身の羽毛を全部触っています。
それにより足し羽毛の量などの加減も変わってきます。
一律200gなどということは決してありません。
気持ちよく使っていただけるように考えて作っています。
羽毛ふとんは「羽毛工房」などと呼ばれる
自店で羽毛ふとんを作っているお店での購入、仕立て直しをオススメします。
下関市近郊では、末次ふとん店・末次羽毛工房におまかせください。