ふとん屋の奮闘~下関市彦島から寝顔を笑顔に
夏物寝具・ガーゼケット
季節終わりに夏物寝具を紹介してきましたが
今回最後にガーゼケットをご紹介。
タオルケットと似ているガーゼケットですが
ガーゼケットは何と言っても軽いのが特長です。
ガーゼケットは薄いガーゼを重ねて層にしています。
層になっているため、軽く、通気性も良く
肌触りがやさしい寝具です。
洗濯後も乾きやすく、夏にぴったり!
また、重ねているということは、ガーゼとガーゼの間に空気の層ができます。
そのため空気を含んで、適度に保温性もあるため
冬に毛布の代わりとして使うこともできます。
ということは一年中使えるのがガーゼケットです。
なお洗濯後は縮みやすいため、形を整えてすぐに干すようにしましょう。
夏物寝具も下関市彦島の末次ふとん店におまかせください。
シーズン終盤、ご奉仕価格になっているものもあります!
店内在庫限りですので、売り切れの場合はご容赦くださいませ。
夏物寝具・タオルケット
前回から続いて夏の掛寝具について紹介したいと思います。
ちょっと紹介する時季を間違えてしまった気もします・・・。
今回はタオルケットについて。
タオルケットは暑い夏にサラッと掛けて使える寝具です。
綿100%の天然素材で作られているものが多く
気持ち良く安心して使うことができます。
最近ではタオルケットでもポリエステルのものが見られるようになりました。
お選びの際には素材のチェックをお忘れなく。
タオルケットは多くが天然素材のタオル地(パイル地)であり
吸水力に非常に優れています。
そしてご家庭での洗濯も簡単で清潔に保つことができます。
タオルケットには注意する点もあります。
ダブルベッドなどでお休みなる際にタオルケットをお使いになる場合
1人1枚で使うようにしましょう。
汗を吸ったタオルケットは、肌に張り付きやすく
寝返りをうった際にタオルケットを巻き込み独り占めしてしまいます。
なお、掛寝具は基本的に1人1枚で使うようにしましょう。
ダブルベッドでもシングルサイズを2枚、別々に使う事で
お互いに快眠しやすい環境になります。
また、少し極端な話になりますが
エアコンをつけて寝ている際に、優れた吸水力によって
汗を吸った(濡れた)タオルケットの上に冷風が当たると
体が必要以上に冷えてしまうおそれがあります。
あまりに冷えてしまうと、翌日の体調不良を招いてしまいます。
タオルケットにもいろいろと種類がありますが
やわらかいタオルケットを選ぶと気持ち良くお休みになれます。
安心・安全・高品質な今治タオルのタオルケットがおすすめです。
夏物寝具も下関市彦島の末次ふとん店におまかせください。
シーズン終盤、ご奉仕価格になっているものもあります!
店内在庫限りですので、売り切れの場合はご容赦くださいませ。
夏物寝具・ダウンケット
先日、ひんやり寝具についてお知らせしました。
正直ひんやり寝具に関しては全肯定ではありませんが・・・。
詳しくは先日のブログをご覧ください。
まだ暑い夏、どんな寝具、掛寝具を使っているでしょうか。
化学繊維を多用しているものではなく
天然繊維を使っているものを使っていますか。
金額だけを重視した場合には、その多くが化学繊維のものでしょう。
夏の掛寝具について紹介したいと思います。
ちょっと紹介するには遅すぎる感がありますが・・・。
まず最初に紹介するのが
ここ数年、一気に存在感を増してきたような気がします
ダウンケット(羽毛肌掛ふとん)です。
羽毛ふとんは冬使うものと思われるかもしれませんが
ダウンケットは中身の量が非常に少なく、薄い羽毛ふとんです。
中羽毛の量は、冬用が1.3kg程度で、夏用は0.3kg程度が多く見られます。
羽毛は保温性、吸湿性、発散性に優れているため
適度な温度、湿度でお休みいただけることでしょう。
ただ多少暑さを感じるかもしれません・・・。
あまりに薄いダウンケットは、正直なところ
布(側生地)だけを掛けているように見えてしまいます。
また側生地がポリエステル100%のものも多く見られるため
羽毛の吸湿性、発散性を活かしきれないおそれもあります。
冬だけでなく、夏も羽毛ふとんを使ってみませんか。
冬用のダブルサイズの羽毛ふとんをリフォームする際に
シングルサイズ1枚と薄めの羽毛ふとん1枚に変更することもできます。
ダブルサイズを使わなくなった際に仕立て直す場合
サイズ変更も承ることができます。
お気軽にご相談ください。
また次回、夏の掛寝具、タオルケットについてお知らせしたいと思います。
夏物寝具も下関市彦島の末次ふとん店におまかせください。
シーズン終盤、ご奉仕価格になっているものもあります!
応募締め切りは今日!

彦島商店会の50%のプレミアム付き「大好き!ひこしまお買物券」
応募締め切りは、今日8月28日(月)です。
プレミアム付き商品券!
抽選ですが、当たればかなりお得なお買い物券。
50%のプレミアム率は見逃せません。
彦島商店会チラシ裏面の左上にある
「応募券」にご記入のうえ、加盟店設置の応募箱にご投函ください。
各加盟店で多くの方にご応募いただいているようです。
彦島商店会加盟店各店舗が
超地域密着宣言を掲げ、元気に営業中です!
よろしくお願いいたします。
ひんやりよりも汗吸い
先日、お子さんのふとんについてお知らせしましたが
お子さんだけではなく、もちろん大人も見直すことは重要です。
ここ数年、ひんやり寝具の人気が非常に高く
実際にお使いの方もいらっしゃることでしょう。
当店でも「ひんやり寝具」を指定される方が多く見られます。
ひんやり寝具にも注意点?があります。
部屋の温度が低くないと、ひんやり感を感じにくいこと。
販売されている店内はエアコンが効いていて、室温が低いため
ひんやり寝具の表面もかなり冷やされています。
同じひんやり感を夜寝る時に求めてしまうのは少し厳しいです。
そして最大?の問題点として
化学繊維を多用しているため汗を吸いづらいことです。
子供だけではなく、大人ももちろん寝ている間に汗をかきます。
その汗を寝具が吸収してくれなければ快適に眠ることができません。
ひんやり寝具に替えてから、睡眠が浅くなった気がする
なんてお悩みも見られますが
暑いからだろうという考えに至るようです。
汗吸いしないことで、蒸れてしまって眠りづらくなっている
かもしれません。
ふとんに入った時にひんやりして
気持ちが良いことも大事かもしれませんが
睡眠にとって重要なのは
朝、目が覚める時に「あ~よく寝た」と
気持ち良く起きられるか、ではないでしょうか。
夏の寝具選びをする際には、ひんやり寝具一辺倒ではなく
素材をしっかり見て、汗を吸収してくれる
などにも注目して選んでみませんか。
当店では、汗吸い抜群のパシーマ、大人気です!
パシーマは冬も使えるオールシーズン万能寝具。
いつ買っても、ずっと使えます!

夏物寝具、パシーマも下関市彦島の末次ふとん店に
安心しておまかせください。