ふとんや座布団は側生地の違いでお値段が変わってきます。
実際に側生地を触ってみると、ごわごわしていたり、しなやかだったり・・・。
ふとん・座布団に関しては
「実際に触ってみる」
というのが実は重要だったりします。
わたふとんなどの製品には型番などありません(側生地には柄番号などはあります)。
中身の見えないわたや羽毛などで調整したりできるため
全く同じ商品というのは難しいんです。
通販など、写真や宣伝文句だけを見て購入した場合に
「ズレ」を感じてしまうこともあります。
ということで、ふとんは実際に見て買う
相談して買うことをオススメします。
4月 2019のアーカイブ
羽毛ふとんのリフォーム(お仕立て直し)の納期について
各コースの詳細については、前回のブログをご参考ください。
中の羽毛を洗浄(完全洗浄:プレミアムダウンウォッシュ)されますと
2週間程度お時間をいただいております。
完全洗浄ですので、完成後のふっくら感が他のコースとは断然違います。
「プレミアムダウンウォッシュコース」では2週間~20日程度。
「丸洗い後側交換コース」では10日程度。
「そのまま側交換コース」では2、3日程度のお時間をいただいております。
せっかくのリフォームですから、しっかりとお手入れしておくと
リフォーム後も長~く快適にお使いになれますから
目先の値段だけでは決めない方が良いですよ。
特に長らくお手入れされていない方は
中身の羽毛だけを洗うプレミアムダウンウォッシュがおすすめ!
だんだん暖かくなり、羽毛ふとんを使わない時季に
時間をかけて、ゆっくりしっかりお手入れするチャンスです!

下関市近郊で羽毛ふとんのリフォームは
プレミアムダウンウォッシュのリフォームができる
末次ふとん店・末次羽毛工房におまかせください。
羽毛ふとんのリフォーム
羽毛ふとんもわたふとん同様、仕立て直すことができます。
まだ少し時季は早いですが
羽毛ふとんも仕立て直すことができることを忘れないでくださいね。
令和の冬に備えて、シーズンオフのうちにお仕立て直しはいかがですか。
お使いの羽毛ふとん、こんな症状はありませんか?

- 側生地が破れて、羽毛が飛び出ている
- カバーの中が羽毛であふれてしまっている
- 羽毛が片寄ってきた
- ふくらみがなくなってきた
- えり元が汚れた
- サイズを変えたい(ダブルサイズ→シングルサイズ、など)
- 自分で洗濯、乾燥して失敗してしまった
など、もしこのような悩みがあれば
リフォームですっきり解決します!
大切なあなたの羽毛ふとんを
当店では羽毛ふとん製造機械を導入し、1枚1枚手作りしています。
当店工房で作るから、高品質・低価格でのご提供ができるんです。

7年以上お使いの方には
新品同様に羽毛ふとんが復活する極上のリフォーム
「プレミアムダウンウォッシュ」がおすすめです。
価格を抑えた仕立て直し「側交換コース」と「丸洗い後、側交換コース」もあります。
洗浄方法の違いは、リフォーム(お仕立て直し)後
お客さまがお使いになられていく上での快適性に大きな違いが出てきます。
「プレミアム洗浄」と「ふとん丸洗い後、側交換コース」ではお値段が変わってきますが
その価格差以上の満足感が生まれることでしょう。
今後また何年もお使いになる羽毛ふとん
長~い目で見た場合は、その価値が確実にありますよ。
下関市近郊で羽毛ふとんのリフォームは
プレミアムダウンウォッシュのリフォームができる
末次ふとん店・末次羽毛工房におまかせください。